
晴れの東京





今日明日は
気温が上がるようですが
…その後の寒さの
心配をしてしまいます

昨日
母ちゃん帰ると
部活停止中の娘も
もちろん帰っていまして
顔を見てちょっとビックリ





「えっ

顔色悪いけど…
」

クマができていて
なんだか頬もこけてる

こんな時だから
まず
インフルか
…と心配しましたが

平熱だって

お昼のお弁当箱を持ったら
重い





そう…
昨日もその前の日も
半分しか食べてなくてね

娘
ちょっと食べすぎると
すぐ体重増えるし
食べないと
すぐ痩せる

全くもって羨ましい
…いやいや





夕べの顔は
ホント…ヤバかったんですよ





毎日もらってくる友チョコも
お夕飯も平らげていたから
大丈夫だと思うんだけどね
今朝も元気に行きました

そして〜
本日お題のキビシ〜





…は長男ネタ
お年頃の割に
色々話してくれる長男





先日も
部活での事とか
自主練の事とか
…サッカーの事ばっかりなんだけどね

基本
普段はフツーの
お友達に顧問の先生
なんだか
サッカーモードになると
恐ろしく厳しいらしい

試合も何度か観に行きましたが
顧問
試合中
ものすごい声張り上げる





指示あり良し悪しの声掛けあり
声を張り上げると
普段より声が高くなる人で
ものすごいんだ





まぁ
長男がいた
少年サッカーチーム2チームとも
(途中移籍してるからね)
どちらかと言うと
監督
大人しめな人だったので
長男は
声を張り上げてくれる
こんなチームが良かっんだ





…とは言っていましたが
ある試合中
ちょこっとパスミスしたら
「○○〜〜〜





だ〜れにパスした〜〜〜

」



威嚇気味に罵声が飛ぶ

もちろん
褒めてくれる声も
恐ろしく高いしデカイ





選手の性格によるんだろうけど
みけゆんとしては
ハードなスポーツだからね
これくらいビシッとガツンと
褒めて叱ってくれた方が
良いと思うし
そんな顧問に萎縮する事なく
これが良いんだよ〜





…となってる長男も
褒めてやる





…と思いました

そしてお友達
色んなスポ少チームから来てるけど
長男がいたチームより
みんな強いとこから来ていてね
なので
すごくできる子たくさんいます

長男がみて
「こいつ上手いんだよ

」



…ってお友達の一人に
やっぱり普段は
スゲー優しいのに
サッカー…アップあたりから
人が変わったように
厳しくなるお友達がいるんだって

先日も自主的な朝練で
すごい技ができた長男
そのお友達に
「☆☆できた〜〜〜

」



…って言ったら
「それ
試合でやったら殺す

」



「そんなリスク犯してまで
やることね〜から

」



…と怒られたって

褒めてくれると思ったのに

…って言ってたわ

でも
まぁ
彼は正論だね
足技使ってリスク犯すよりも
確実に繋げ

ってね



何人か
サッカーに対して
凄く厳しいお友達いるらしいけど
顧問と一緒で
良いところは
言葉にして凄く褒めてくれるみたいで
日々の仲良し信頼もあってのことだけど
それはそれで良い勉強になり
楽しんでるみたい

そんな話しをしてる長男は
母ちゃんの横に張り付いて
まだまだ可愛らしいです





どちらかと言うと
メンタル弱めな長男だったから
大きくなるにつれて
心配してたけど
こんなに激しいチームにいても
今のところは高校も
もっとハードな所に行きたい





…って

知らないうちに
男らしく成長しています




