
朝から雨の東京





先程まで
結構な降りでしたが
今は落ち着いています
期末3日目の娘
お弁当なしだけど
早く出て向こうで勉強

いつもと同じ時間に起き
眠くて眠くて
仕方ない母であります

あと一日
土日を挟んでラストの月曜
でも終わってすぐ
部活あるんだろうな~
お弁当だよね~

部活あるから
だから今日
あと一日あるけど
お友達とランチなんだよね

部活始まったら
な~んにもできないからね

このあと
8月までの予定
恐ろしい練習量です

帰ると寝ちゃう娘は
今回の期末
お昼食べに帰ってから
外で勉強

マックやら
できる女風
のスタバやら


小学生の頃は図書館
中学に入り
マックやドトールで勉強

家には誰もいないから
…いても寝るから

外でやる

集中できる場所は
それぞれだからね
家でやってても
それなりの時間は
おチビがうるさいし

昨日の夜は
長男も
夏休み前の確認テストとかで
寝る前に暗記もの
今朝も早くに
再度確認…

合格しないと追試があり
それでもダメなら
夏期講習に強制参加

うちの子達の小学校
進学先の半数が私立

国公立一本ねらいを入れたら
受験率8割はいるだろうね
(そういう我が家の娘も
本人がやるって言うから
国立一本で受験しましたわ
…私立は無理だもん
)

こんな環境だから
学校からの宿題が
少ないこと少ないこと

学校側も
勉強は学校以外でやってるのが
当たり前…なんだろうね

長男は
自分の判断で
受験はしない
たっぷりどっぷりサッカーさ

まぁ
姉をみてるから
多少は
やらなきゃ大変





…って分かってるかな

我が家の場合
良い学校に行く為に
勉強させるんじゃなく
行きたい学校に行く為に
勉強しろ





…と言ってるだけ
たまたま娘の学校は
そこそこできれば
入れるであろうレベルだったけど
長男
行きたくなった学校が
トップ校だったらどうすんの~

まだまだ幼い男の子
勉強することを洗脳



…その前に
また配布物出してなかったけどね

長男の場合
…これ直さないと
中学内申
致命傷だわ




