ムカデという昆虫がいます。

ムカデ

 # 画像はフマキッズこども研究所 より拝借しました。


漢字で書くと「百足」と書きます。

この漢字をあてると、100本の足だから、50対の足の組があるわけですね。


ところが。実際のムカデなんですが。

いろいろな種類がいて、足の数はこのようになっています。


 ●15対

 ●21対

 ●47対

 ●173対


えーと。上から順に「30本」「42本」「94本」「346本」だと。


この「対」の数なんですが。

基本的には「奇数対」になっているそうです。

だから実際のところ「50対」というのは、いたとしても極めてマレ…。


さて、ムカデの中でも日本最大種の「アカズムカデ」。

たぶん漢字をあてると、頭が赤いだけに「赤頭百足」。

体長10cm前後とかなり大きいだけに、毒性も大きいそうです。

咬まれると、かなりイタい、らしいです。

とはいうものの、死亡例はほとんどないというので安心ですね♪

 # 拮抗剤、解毒剤はないので、対処療法を行うといいます (´Д`;)

 # というか「ほとんど」という表記は「絶対ない」ということじゃないのだが…。

棲息地域は本州、四国、九州だそうです。

 # それって、ほぼ全国ネットというんじゃ…(´Д`;)


私の住む名古屋市周辺で普通に見られるのはアオズムカデ

…とはいうものの、見たことないんですけど。アテクシ。


頭部が暗青色といいますから、漢字で書くと「青頭百足」?

これまた、成体になると10cm前後になる大型のムカデで歩肢は21対(42本)。


どのムカデもそうですが、肉食なだけにGとかも捕食してくれてたりします。

…イイやつかもしれません。 ムカデ。


…と、ここまで書いて異議が入りました。

ムカデは昆虫じゃないそうです(恥)

そういえば、そうだよな。足が6本以上というところで昆虫として失格だよ。