七つの海をまたにかけて…


ここでいう7つの海とは、どことどこの海のことかご存知ですか?


まずは

 ・太平洋

 ・大西洋

 ・インド洋

のあたりが思い浮かびますね。


で、残りの4つは?


みけやま ; ……??? 北極海は勘定してもよさげやけど…。うーん、うーん。

みけやま ; 日本海とかオホーツク海とかカスピ海とか?


みけやまさん。カスピ海は海とはいってもなんですけど(^^;


では結論です。

昔と今では、その定義が異なっております。


15世紀頃の「7つの海」

南シナ海、ベンガル湾、アラビア海、ペルシア湾、紅海、地中海、大西洋


そして現在の「7つの海」とは、

先に述べた「太平洋」「大西洋」は、赤道を境に北側、南側と分かれておりまして、

それぞれ「北太平洋」「南太平洋」「北大西洋」「南大西洋」と呼ばれます。これで4つ。

それに、インド洋北極海南極海を加え、7つの海だということです。


…南極海なんてあったのか…(´Д`;) < 無知