先日「冷凍みかんのつくりかた」をご紹介しましたが、
みかんつながりついでに「焼きみかん」のお噺をしましょう。
焼きみかんというのは、文字通り焼いたみかんです。
皮付きのままで素焼きする方法が一般的なようですが、
ミカンの皮をむき、房を一つ一つにしてストーブで焼くという方法もあるそうです。
甘みが増して、ほこほこした味(?)になります。
# 食ったことがあるらしいぞ。この管理人は(´Д`;)
機会ありましたらお召し上がり下さいませ。
さて、ここからが本題です。
焼きみかんを作るにあたり、
「焼きみかん専用器」
というものがあります。
三重県にある御浜町で開発された、焼きみかん調理専用のウツワです。
器の中にみかんを入れて、直火で10分。
立派な焼きみかんができあがるそうですよ。
…我が家はオール電化だから無理ぽ…_| ̄|●
