北海道旅行3日目は、メインイベントである「旭山動物園」へ行ってきました。

この日の最高気温こそ21℃そこそこでしたが、ともかく日差しが強かったです。 あぢぃ(´Д`;)

 # ちなみに同日の名古屋の最高気温は30℃。


では早速、かの有名なアザラシを見に行きましょう。

アザラシ

 この写真は「旭山動物園公式サイト 」より拝借しました。


この管(円柱水槽。通称マリンウェイ)をいったりきたりする姿を写真に収めましょう。


アザラシ ; すいっ♪ ← かなり高速

みけやま ; あ、きたっ! …いない…(;_;)…あ、くるっ!

アザラシ ; すいすいっ♪ ← さらに高速 


早すぎて、静止画に撮るのは不可能ですた(TдT)

気を取り直して、ペンギンのほうへ移動しましょう。


屋外に展示されているほうのペンギンは、

もっとも近いところで、オトナなら手を届きそうな距離までペンギンがやってきます。

   もちろん触るのは厳禁ですからね。

   今後とも可愛らしいペンギンの姿を間近で見られるよう、お気をつけください。

さて、ちょうどお待ちかねの「もぐもぐタイム」がやってきました。

 # 同動物園では、いろいろな動物の「食べる姿」を通して、動物本来の能力を見ることができたり、
  飼育係の解説を聞くことができる「もぐもぐタイム」を設定しています。

エサを食べ漁るペンギンたち。あ~、あそこは奪い合いになっておるようだが…(はらはら)

そんな中、特に食べるのに興味がなかったのか、

私たちファミリーが立っている目の前に一匹のキングペンギンがたたずんでおりました。

キングペンギンというのは、いわゆるクールミントのあのペンギンです。

いちばんデカいヤツは、次女と同じぐらいの身長…(95cm)。


そして事件は起こりました。予告もなにもなく…


キングペンギン ; ぐぇぇぇえええ!!!

長女 ; ぎぇぇぇえええ!!!

ぺんぎん

 この写真は「旭山動物園公式サイト 」より拝借しております。

 なお、上写真のペンギンは「フンボルトペンギン」です


ぺんぎんこわい…


旭山動物園の公式サイトはこちらです。「旭山動物園