以前書いた記事「名古屋人チェック【味噌編】 」の続きで、

今回は標題のとおり「喫茶店」をご紹介しましょう。


●  行きつけの喫茶店が3軒以上あり、毎日通っている。
独身のときは、毎日のように通ってましたねぇ。

朝は喫茶店から始まります。


● 喫茶店でコーヒーを頼めば、お菓子が出てくるのは当たり前だと思っている。
「お菓子」というほど大げさなものではないと思いますが、

落花生とか柿の種とかが、手のひらサイズの皿に載って出てきます。

それが当たり前なんですけど…

全国的には当たり前じゃないのですね…。


● トーストといえば、あんこをはさんだ小倉トーストだ。
いや、いくら名古屋人でも、トースト=小倉じゃないですから。

まぁ、小倉トーストは認知されてますけど。


● マクドナルドに行く感覚で寿がきやに行く。

寿がきやとは、いわゆるラーメン屋です。

値段は普通のすがきやラーメンが280円。

ちょっと豪華に特製ラーメン(タマゴ追加・チャーシュー増量)だと390円。

私がたまに食べるクリームぜんざいが190円。

ここのスプーンは独特で、

箸がなくても食べられる「ラーメンフォーク」が出されます。

ラーメンフォーク


近所にある大型スーパーでは、マクドナルドと寿がきやが隣接して建ってます。

そりゃ~、同じ感覚で通うっしょ。


● スターバックスよりコメダコーヒーだ。
スターバックスがこちらの地区でも認知され始めたのが、ここ数年です。

そのため、コーヒーといってもスターバックスの名が一番に出ることはないでしょう。


●  罰ゲームで、マウンテンの小倉抹茶スパゲティを食べさせられた経験がある。
有名ですよね~。マウンテンの小倉抹茶スパ。

マウンテンというのは、かの名古屋大学名古屋大学めぇでゃあ の近所に建つ喫茶店です。

そこのスパゲティはいろいろな種類があるのというので有名です。

とにかく山盛りのかき氷」「みそピラフ」「サボテンピラフ」「いちごスパ」など、

奇抜すぎるメニューばかりが目についてしまいますが、普通のメニューも存在します。

で、「甘口小倉抹茶スパゲティ」ですが・・・。

みけやまは、マウンテンからはかけ離れた地域に住んでいますので、

食べたことはありません。残念だなぁ♪…うっぷ。

写真をwikipedeia より拝借してきました。どぞ。

小倉抹茶スパ

おえ~~~_| ̄|● 食事中の方ごみんなさい


● コーヒーチケットが残り5枚を切ると、つい買い足してしまう。

いや、チケット購入には時間かからないから、普通になくなってから購入しますよ。


● モーニングセットを食べれば、昼抜きでも構わない。

普通のモーニングセットの場合、無料で、前述のお菓子に加え、タマゴがついてきます。

ところが、地方によってはですが。

モーニングといって頼むと、「焼き魚」がついてきたり、「あんまん」がついてきたりします。

あんまんがついてきたときには、

トーストとコーヒーとあんまんを目の前に途方にくれたことがありましたねぇ。

サラダにごはんなどがついてくる場合もあります。

そりゃ~、おなかいっぱいになるでよ~(なるでしょう)。

このモーニングについてくる品で、喫茶店を渡り歩くといっても過言ではありません。