※ 以下は、以前のblogより転送してきた記事です。
ポケットモンスターがテーマのこの公園。ポケットモンスターといえば、任天堂のゲェムである。
というわけで、ポケパーク内では、任天堂の携帯ゲーム機【NintendoDS】を持っていると、いろいろできることがある。
「いろいろできること」は、5/2の記事にもいくつか書いたが、今回は待ち時間を楽しむためのゲェムを楽しんでみた。
その名も「ポケパーク釣り大会DS」
このゲームはニンテンドーDSの新機能「DSダウンロードプレイ」を使い、ポケパーク内の他のプレーヤーとポイントを競い合うことができる、というものである。
今回は「ポケパーク釣り大会DS なつやすみチャレンジカップ」というイベントが開催されており、
あらかじめ指定されたターゲットポケモンをつり上げると、毎日先着200名に記念のオリジナルスクラッチガードをプレゼントだという。
# スクラッチガード:ニンテンドーDS用の保護フィルム。静電気でくっつくため、はがしても跡が残らず、何度でも貼り直し可能
まぁ、入場が17時だっただけに、先着200名なら出遅れもいいとこだが、暇つぶしがてら遊んでみた。
釣りゲェムの成果は以下のとおりである。(前記事では結果画面が表示されていました)
ところで、さきのイベントの「ターゲットポケモン」は「ナマズン」または「ハクリュー」ということであった。
さっそくインフォメーションセンターに向かう。
ところで、そのときワタクシ達のいた場所は、ポケパークの一番奥まったところであった。
インフォメーションセンターは、入り口入ってすぐのところである。
観覧バスでも通せば、一儲けできそうなくらい遠いぞ…(´Д`;)
歩いて10分ぐらいかかったような気がする…_| ̄|●
ようやく辿り着いたインフォメーションセンター。
これで「今日はしめきりでぇす♪」なんて言われたら再起フノーだわ、と思いつつ見せてみると、
案外あっさりもらえた。うれしい♪
ちなみにポイントのtopは18400Ptとか、そんな値だったと思う。
もぉ、全然おハナシにならんな(;´∀`)
ポケットモンスターがテーマのこの公園。ポケットモンスターといえば、任天堂のゲェムである。
というわけで、ポケパーク内では、任天堂の携帯ゲーム機【NintendoDS】を持っていると、いろいろできることがある。
「いろいろできること」は、5/2の記事にもいくつか書いたが、今回は待ち時間を楽しむためのゲェムを楽しんでみた。
その名も「ポケパーク釣り大会DS」
このゲームはニンテンドーDSの新機能「DSダウンロードプレイ」を使い、ポケパーク内の他のプレーヤーとポイントを競い合うことができる、というものである。
今回は「ポケパーク釣り大会DS なつやすみチャレンジカップ」というイベントが開催されており、
あらかじめ指定されたターゲットポケモンをつり上げると、毎日先着200名に記念のオリジナルスクラッチガードをプレゼントだという。
# スクラッチガード:ニンテンドーDS用の保護フィルム。静電気でくっつくため、はがしても跡が残らず、何度でも貼り直し可能
まぁ、入場が17時だっただけに、先着200名なら出遅れもいいとこだが、暇つぶしがてら遊んでみた。
釣りゲェムの成果は以下のとおりである。(前記事では結果画面が表示されていました)
ところで、さきのイベントの「ターゲットポケモン」は「ナマズン」または「ハクリュー」ということであった。
さっそくインフォメーションセンターに向かう。
ところで、そのときワタクシ達のいた場所は、ポケパークの一番奥まったところであった。
インフォメーションセンターは、入り口入ってすぐのところである。
観覧バスでも通せば、一儲けできそうなくらい遠いぞ…(´Д`;)
歩いて10分ぐらいかかったような気がする…_| ̄|●
ようやく辿り着いたインフォメーションセンター。
これで「今日はしめきりでぇす♪」なんて言われたら再起フノーだわ、と思いつつ見せてみると、
案外あっさりもらえた。うれしい♪
ちなみにポイントのtopは18400Ptとか、そんな値だったと思う。
もぉ、全然おハナシにならんな(;´∀`)