予約状況 : 現在の 予約不可 日程
 

毎週火曜日

お休み中


予約可能な日程でも、状況により不可になる場合もありますのでお問い合わせ下さい

↓ご予約前に↓

予約やご注意頂きたいこと

 

おはこんにちは、私です

 

うふふ…

うふふふふふふ…

 

2月のシンポジウム時にお願いしていた

例のソープスタンプが…

 

届きました!!!

 

↓お披露目しまーす↓

 

\てってれー!/

 

かわいいっラブ

こめん、自画自賛するけど…

 

可愛すぎませんかね!!!???

 

わかりやすくする為、マイカを付けてポチッと押してみましたが

ひゃ〜

可愛すぎっブルーハーツ

 

思わず近所の河原で写真撮りましたね(全くわからんが)

感動ですキラキラ

 

これからどの石けんにでもポチポチ押しそうですね

 

勿論コレを押したい方は、言ってくださればどうぞどうぞなのでお気軽に!

 

ちなみに母の感想は

「やだ、気持ち悪いウツボなんて!」

と言う非情なものでしたが、そんなの私は知りませーん笑

我が家の石けんに全部押してやるっ笑い泣き

 

こちらのスタンプは

LuanaLeaf様にお願いしておりました!

有難うございます!!!

 

 

三毛屋‐手作り石けん&キャンドル教室‐
一軒家の一部屋にある教室
1回のレッスン4名様まででお願いしております



石けん石けん
 *基本のオリーブ石けん
 *JDSA認定カップケーキソープ
 *JDSA認定宝石石けん

 *他CP製法石けん

キャンドルキャンドル
 *選べるボタニカルキャンドル

随時追加いたしますので、HPとブログでお知らせいたします


car*アクセス
 熊本市西区花園7丁目 熊本西環状線:花園インター近く 
 詳しい住所は予約時にお知らせします

 駐車場有
お問合せ・ご予約
 MAIL;mikeya.hs.sp.t@gmail.com
 LINE@

 

 

 

 

予約状況 : 現在の 予約不可 日程
 

毎週火曜日

お休み中


予約可能な日程でも、状況により不可になる場合もありますのでお問い合わせ下さい

↓ご予約前に↓

予約やご注意頂きたいこと

 

 おはこんにちは、私です


熊本でも新コロナウイルス感染が広がっており、外出自粛要請がでてますね


私も現在、なるべく外には出ないようにしてます


家にはもう歳の両親もいるので、そこは気を付けておかないといけないと思って出てません


教室も暫くはお休みさせていただきます


と言っても、いつも暇なので休みみたいな物なんですけどねっ笑い泣き


落ち着いたら是非皆様お越しください!


その間は、色々作ってみよう思ってますよ


そして暇な時間が増えた分…私は…


【あつまれどうぶつの森】


をもそもそプレイしてまーす!

やっとエンディングを迎えたので、これから島開拓に時間を使います笑


ふぅ、可愛い

フーコ可愛いハート


今日8人目の住人、ジュンくんが引っ越してきましたよ

後2人、どんな子が来るかなあ

と楽しみですね!



三毛屋‐手作り石けん&キャンドル教室‐
一軒家の一部屋にある教室
1回のレッスン4名様まででお願いしております



石けん石けん
 *基本のオリーブ石けん
 *JDSA認定カップケーキソープ
 *JDSA認定宝石石けん

 *他CP製法石けん

キャンドルキャンドル
 *選べるボタニカルキャンドル

随時追加いたしますので、HPとブログでお知らせいたします


car*アクセス
 熊本市西区花園7丁目 熊本西環状線:花園インター近く 
 詳しい住所は予約時にお知らせします

 駐車場有
お問合せ・ご予約
 MAIL;mikeya.hs.sp.t@gmail.com
 LINE@

 

 

 

 

予約状況 : 現在の 予約不可 日程
 

毎週火曜日

3月4・7・9・11・16日


予約可能な日程でも、状況により不可になる場合もありますのでお問い合わせ下さい

↓ご予約前に↓

予約やご注意頂きたいこと

 

おはこんにちは、わたしです


先月のシンポジウムで参加した分科会のひとつ

塩析

をやってみました!

前からやってみたくて、でもよく分からない…

という時に、シンポジウムで里見先生の講座がありこれは参加しなければ!と


本来は帰って直ぐチャレンジすればいいのですが、そこは私なので延びまっくって今日やっとのそのそと動き出しましたよ笑い泣き

前日から準備をして…朝からやったる!と気合い入れて

開始が10時すぎごろ

講座で頂いた資料と先生のブースで買った本を広げ、この塩析石けんでキッチンソープをつくるんだ!

と気持ちは高ぶります

ちゃんと記録も付けようと、写真もとりますよっと


…しかし、私この塩析自体を見たことがありません

生実演も見た事ありません

頼りは資料と本のみ

本には写真が載ってるので、それと比べながら

「こんなん?まだ?どう???」

と頭が混んがります


正解が分からない!!!

なんてったって、私の鬼門であるエタノールが入る!

あと温度80℃というのも、私はレース石けんを失敗しまくった経験からトラウマがある…

本当に?これで合ってる???


↑アルコール投入後の混ぜ方が激しかったようで、泡あわが凄いことになる(注意はしてたつもりだけど強かった)



↑おぉ!2層になってるっ

↑一回目の塩析だと覚えている…

この後の写真はワタワタし過ぎて撮り忘れ!


所々は説明通りになってたりで

「すごーい!私凄いっ」

とか勝手に納得したり喜んだり


でも結局正解が分からないまま終了…

なにより1番難しかったのが

【水切り】

でした

これが中々切れないのよ…

正直ここが物凄くポイントな気がします

次作る時は、この水切りをもっと上手に出来るよう何か考えなければなとあせる

これがね…どうかなぁ?ここでやらかしてる気がするなぁ…

と思いつつ、キッチンソープにしましたウインク

 

三毛屋‐手作り石けん&キャンドル教室‐
一軒家の一部屋にある教室
1回のレッスン4名様まででお願いしております



石けん石けん
 *基本のオリーブ石けん
 *JDSA認定カップケーキソープ
 *JDSA認定宝石石けん

 *他CP製法石けん

キャンドルキャンドル
 *選べるボタニカルキャンドル

随時追加いたしますので、HPとブログでお知らせいたします


car*アクセス
 熊本市西区花園7丁目 熊本西環状線:花園インター近く 
 詳しい住所は予約時にお知らせします

 駐車場有
お問合せ・ご予約
 MAIL;mikeya.hs.sp.t@gmail.com
 LINE@