買ってよかったシリーズ![]()
![]()
今日はペットシーツです!!🥹
育児するにあたってこんなに使い勝手がいいものあるかな![]()
![]()
ってくらいマストアイテムです![]()
ペットは飼っていないので、今まで使用したことがなかったのですが、
SNSでペットシーツが便利と見かけたので使ってみました![]()
結果
便利すぎるーーーーー!!!!!!!![]()
どんなふうに使ってたかをまとめてみました👀
1人目が産まれて、しばらくは、ちゃんとしたおむつ替えシートを使っていました!
いちいちオムツを変えるたびに、敷いてました
敷くだけならいいんですけど、使い終わった後に拭く作業があるのが手間!
オシッコで濡れちゃったときや、💩が少しついてしまったときなど、綺麗に拭いておかなきゃいけないのが地味に面倒くさい…
そんなときにーー!!
そう!
ペットシーツならー?
使い捨て!
しかも防水!
オシッコ吸ってくれるから、漏れないし
💩ついても捨てるだけだから楽ちん!
ずっと同じシート使うよりも遥かに衛生的![]()
![]()
これに気づいてからはもうオムツ替えシートは使用しませんでした😂
外出するときも畳んだ状態はコンパクトなので、いつも持ち歩いてました🙆
外のおむつ替えシートに、直で寝かせるのは非常に抵抗があったので…![]()
(↓こんな感じのところ)
この台の上にペットシーツを何枚か敷いて、極力子供とオムツ台が直に触れないようにしていました!![]()
結構オムツ台から感染すると言う話も聞くので、シーツ使って予防していました!
使い捨てなら使ったあと持ち帰らなくていいから楽ですよね❣️
たまーに、使い捨てのシーツ置いておいてくれるトイレもありますよね!
めちゃくちゃ有難い🙇♂️
オムツ替えもそうですが、
たまにズボンを汚してしまったときや、
水遊びをしたくて着替えるときなど
パパッと、外やトイレ内で脱がせるという場面が、少なからずあるかなと思うのですが
そうすると靴を一回脱がなきゃいけなくて、その足を一度地面につけることになる…
そんなときにもペットシーツ!
床に敷いて、終わったらポイ![]()
便利!
少し座りたいけど、わざわざレジャーシート敷くほどでもないなぁってときも持っておくと便利ですよ![]()
家の中で子供が工作で、ノリや絵の具を使うときにも便利!
机を汚さないために敷いてあげると、こちらも安心して見ていられます
しかも、水吸うので、絵の具やら水やらこぼしても机に広がっていかないのでGOOD🙌
よく食べる知育菓子、ねるねるねるね
みたいなものも
粉やら水やらこぼしながら作るので、シーツ必須です
あー、怖い
子供の胃腸炎😱😱
本当に怖いんですけども
子供の胃腸炎からの嘔吐、、、

何が嫌だって、ノロはアルコール消毒が効かないから処理が大変なんですよね
ハイター希釈液使ったり、熱湯消毒したり😣
後処理が大変ですよね
そのときにもペットシーツ使えます!
嘔吐した場所がベッドや、マットレスで
そのまま洗えない場合に
嘔吐した場所に(そのものは取り除いたあと)熱湯かけてその上にペットシーツをかぶせて少し放置すると消毒されているらしいです
熱さを保てるからかな?たぶん
詳しいやり方はぜひ調べてみてください
消毒はしたけどなんか不安な部分とかは
ペットシーツ貼っておくとかも出来ますしね
ペットはいないのですが、オムツ卒業した後も何かと便利なので、常に買い足しております
と、マストアイテムのご紹介でした〜!

