仕事終わりにジャンクヤードさんにお邪魔してきました~。

今回はフロントウィンカーのLED化とメットイン内にLEDバーの装着です!




これが、メットインのLEDです。携帯に使われる極小のLEDを使ったものになります。

シートにタッピングビスで取り付けてもらいました。LEDバーを4本使ってます。

携帯の写メでは撮りきれない光量です・・・。

夜中、道でシートを開けるとメットインの中どころか道まで明るく照らしております!

ノーマルのメットインライトもLED化しましたがこのLEDバーのおかげでほぼ意味を為していません・・・!

配線がちょろっと丸見えなのでうまく隠せるか今度まだ時間にあるときにご相談してみようっと耳



そしてこれがフロントウィンカーのLEDになります!

画像の通り若干ポジションの白色がまばらにツブツブに見えてしまい

ジャンクヤードさんもちょっと課題が残りましたねと言われていました。

今後もう一度白色LEDの個数を増やす可能性があるかもしれません宝石白

しかし白のポジションからカチっとウィンカー点滅に切り替わったときは感動でした!



さて後はメタルのカッティングシートでさらなる光量アップに挑戦してみます~ひらめき電球

LEDになりましたー!

ジャンクヤードさんでLEDの光り方がきれいだーと

興奮しすぎて画像を撮ることをまったく忘れておりました・・・あせる


フロントウィンカーも近々LED化される予定です~。

そしてメットインの中についてもボックスライト以外にシートの裏面あたりから

照らせるLED計画もたてていますチョキ

フルLED化まであともう少しですロケット


リアのウィンカーの内側の部分にキラキラしたカッティングシートを

貼り付けるともっと綺麗に光るのかなーと思っているのですがいかがなものなのでしょうか。。

ご存知の方いましたらぜひおしえてください~~メガネ

ジャンクヤードさんにお邪魔して、あんなものこんなものの

カスタムしてもらいに行ってきます~ニコニコ

後日画像upします~カメラアップ

ちょうど画像がまだ残っていたのでUPしますー!

今月の中旬のカスタムになるんですが、

テールランプの高照度赤色LED68発に交換と、

ワイズギアから出ているホイールキャップを

ブラックアルマイト塗装したものの取り付けましたー!

うーむ、夜に見るLEDの光っぷり。感動です!! にひひ
電力の省エネ効果のおかげかブレーキを握ったときにELメーターが
電気不足で瞬たいたりっていうのがなくなりました!

ホイールキャップはブラックで一体感を出したかったので

塗装をお願いしたのですが、出来上がりをみて大満足。

財布には大きなダメージでしたがやってよかったです~。





ブログを始めました!
おそらくT-MAXのカスタムとか
走りに行った話しがメインになると思います~。
T-MAXは乗り始めてまだ一年ちょいですが、
これからちょこちょこと弄っていく予定です(゜o゜)
今、信頼できるお店「ジャンクヤード」さんに
あんなものこんなものの製作をお願いしてもらっております~。
2月上旬にはカスタム画像をUPできると思います!
まだまだ新参者ではありますがよろしくお願いします!

T-MAX乗りの方々と色々な情報交換できたらいいなと思っております。