更新を怠っていました・・・!


さてさて、5月にはついに車検が切れますDASH!


車検は1ヶ月前から可能なようなので、整備などもろもろを含めて


いつもお世話になっているジャンクヤードさんへ来月お預けにする予定グッド!


距離は今、8000kmを超えたところ。だんだん消耗品の交換なんかも必要になってくるのかな~。


フロントフォークオイルも車検のついでに交換したほうがいいかなー。


とりあえずは車検貯金します!

バリ旅行は天気にも恵まれていいバカンスになりました!

バリで4人乗りをしているバイクを良く見かけましたが、

違法なんだろうなーと思っていたら、大人2人+5歳以下の子供2人の

最大4人までは乗ってよいとの事!!びっくりでした。。

しかも125ccのスクーターのようなバイクで4人乗って

80kmくらいでている人もいたし・・・。コワイコワイ。。。

そしてタクシーに乗っているときに急ブレーキを踏んだときに

ゴンッ!!っと後ろからバイクが追突してきました。

結構な衝撃でしたらタクシーの運ちゃんとゴニャゴニャ文句を言って去っていった・・・。

そんなもんなんですね・・・。色々日本との違いにもびっくりしつつ楽しめました。





そして無事旅行から帰ってきて、早速イナズマもどきの取り付け完了!

感想ですが、なんとなーく加速がよくなったような・・・・。

燃費は若干良くなった具合です。

安いパーツですし気持ち程度の効果でも嬉しいものです。


さて明日は早起きして午前中にリアのテールランプとウィンカーの内部に

カッティングシート貼りをしようと思います!

グリップヒーターを取り付けて数週間たちますが、

信号待ちなどでアイドリング状態になると、

どうもバッテリーの電力不足を知らせる

点滅状態になってしまう。。

やはりHID2灯だったりしてかなり電力を消費しているのかな~??

ヘッドライトのON/OFFのスイッチでも取り付けて

少しでも必要ないときには省電力につとめようかなオバケ


さて明日からちょっと連休+有休を使用して、海外へ逃亡してきます~飛行機

ブログ復活はまた来週の週末あたりにサーフィン

オカルト?パーツに手を出してみました・・・UFO

ジャンクヤードさんもこのパーツなかなか良いよというお墨付きニコニコ!?



商品は、車両本来の性能を発揮させる為の装置です。
バッテリーには急激な電圧の変化に対し追従できないという弱点があります。
当商品はそのバッテリーの弱点を補い、
エンジン始動時・急なアクセルワーク時・エアコン動作時など電圧が加わる際に
各電装品に掛かる負担とロスを軽減し、
安定した電流を供給し、電圧を安定させます。
その結果、スパークプラグから安定した火花を発生させ、
レスポンスアップ・トルクアップ・燃費改善などの効果が見込まれます。
又、ノイズを除去し、オーディオの音質やTVの画質改善の効果も見込まれます

国産一流メーカー、ニチコン製又は日本ケミコン製の耐熱105℃コンデンサ使用
4個の異なる容量のコンデンサを組み合わせ、合成容量は15,270uF!!
ホッ○イナズマTypeMRが2個のコンデンサで合成容量が5,170ufなのに比べ3倍相当の大容量!!
複数のコンデンサを使用する事により、低中高回転全域でのトルク・レスポンスアップを実現しております。


また追って報告したいと思います~チョキ