マイキーは
生後8ヶ月頃に
我が家にやってきました
性格は
大人しく
穏やかではありますが
凄く慎重で怖がりさん
大きくなってから
お迎えしたので
出来るだけ
ペットショップにいた時と
同じ環境で生活した方が
ストレス少ないかな?と思い
ゲージから給水ボトル、
トイレ、チモシー入れなど
全てそのまま同じものを
購入しました
設置も全て同じに
レイアウト以外は
容器や給水ボトルなどは
その後変えてます
お迎えしたばかりの頃
わらっこの上で
休んでます
ぼく8ヶ月だよ

マイキーさんの部屋には
ロフトがあります
すやすや



ずっーと
寝るときはここで寝ています
夜、ここ以外で寝ることは
ありませんでした
ぼくのベットだよ

以前から
獣医さんに相談していたのですが
3歳になったことを機に
このロフトを今日外しました
しかし、
マイキーがどう対応するか
心配です
先ほど、
ロフトがあった場所を
キョロキョロしたり
トイレからロフトがないことを
眺めたりしていました

マイキーは
とにかく変化を嫌いますし
慎重派
マイキーさんの
大好きな畳の部屋も
畳の部屋で
走り回るようになったのも
かなり時間がかかりました
ぼく、怖がりなのね

ここまでリラックスしてますが

ロフトを外された方が
いらっしゃったら
うさぎさんの
反応を教えて頂きたいです
