今日は、「お彼岸」ニャリね~。
春分、秋分の日をはさんで前後3日ずつ、合わせて7日間をお彼岸と呼ぶニャリよ~。
「彼岸」は仏教の言葉で、亡くなった人たちが住む世界(極楽)の事ニャ。
悲しいことや苦しい事がなく、清らかな気持ちで過ごす場所で、西の方にあると考えられているニャリン。
春分、秋分の日は太陽が真東から昇り、真西に沈むニャ。
にゃので、この日にお墓参りをして、先祖に感謝するようになったニャリよー
マイキーもご先祖様に感謝するニャ。 ありがとニャー。
ところで、「お彼岸」と云えば・・・
ジュルリ
「おはぎ」ニャリ
:
にゃにぃーーーいっ
買ってニャイとニャ
でも、お彼岸は、残り3日間あるので、今すぐ買ってくるニャリよ~
:
ちなみに、春のお彼岸は「ぼたんの花」の季節なので「ぼたもち」、秋のお彼岸は「はぎの花」の季節なので「おはぎ」と呼ぶようになったらしいニャリ~ンよ