dfb32373.jpg

 

 

 

 

「亭主関白道」段位認定基準というのがあるらしいニャ

みんなのパパーンは何段ニャリン

ヽ(~~~ )ノ ハテ?

 

「亭主関白道」段位認定基準

初段 買い物に同行し、荷物を持つことを断れる

二段 ゴミ出し、風呂掃除などを断ることができる

三段 意見が割れても自分の意見を通すことができる

四段 隣がピアノを買ったとき、うちはピアニカでいいとキッパリ言える

五段 女房や息子を正座させて説教したことがある

六段 女房のほおを平手打ちしたことがある……おおコワ

七段 女房と外で待ち合わせをして、2時間以上待たせて、なおかつ文句を言わせない

八段 気にくわないことがあったら、おかずなどが載ったちゃぶ台をひっくり返せる

九段 けんかをしたとき、間髪を入れずに、心の中でなく、声に出して「出ていけー!」と言える

十段 女房に「あなたのような亭主関白は見たことも聞いたこともありません」とお 墨付きをもらっている。(女房の署名が必要)