パパーン

  また、ネットでこんな記事を見つけたニャリよ~

DSC00122

 

 

 

 

 

 

 

 

  《ネコが邪魔しに来る時…それはアナタを心配している時》

 

  よく「猫の手も借りたい」というが、原稿の締め切りが立て込んでいるときなど、 猫の手はかえって邪魔である。

 例えば、私は新聞・雑誌への執筆も多いのだが、書評の締め切り間際に時計を にらみながらキーボードを叩(たた)き始めると、まるで見透かしたかのように
猫が机に飛び乗ってきて、一緒にキーボードを叩き始める。ひどい場合など、
文書全体を選択して、削除キーを押すことまである(ホントの話です)。

 最近、私は猫の邪魔に、ある傾向があることに気付いた。どうやら、私が元気なときは、 あまり邪魔をせず、私がくたくたに疲れているときに頻繁に邪魔するようなのだ。

 いったい、なぜだろう?

 私が不思議がっていると、(私より)猫の気持ちがわかる妻が 「そんなの決まってるじゃありませんか。体に障るから、もうお仕事やめなさいって、 わざと邪魔しにいくんですよ」と教えてくれた。


 そう言われてみると、猫は確かに「仕事の邪魔」をしにくるようだ。うーん、
そこまで飼い主のことを心配してくれているのならば、もっと餌や寝床を グレードアップしてやらねばなるまい。
 (後略)

 産経ニュース 2008/11/29より  

   :   

05

 

 

 

 

 

 

 

  うぅ~~ん いい話ニャ 泣けるニャリ。(ノ_・、)グスン

   マイキーもパパーンを心配しているので、パソコンの上でネンネするニャリ

  にゃので、もっと沢山シーバ頂戴ニャリーン