DINGWALL SJJ-5 inロックイン新宿
今日は新宿いって時間あったんで、中学の吹奏楽の後輩引き連れて(東京遊びにきてた)
ロックイン新宿までいってきましたーw
そしたら、前々から気になっているDINGWALL SJJ-5を発見w
ネットで見ていて、実物も何度か見ていたのですが、実際弾いたことはなかったので後輩もベースやってるので目の前で弾くことにdkdk
ってわけで、久々のレポート
href="http://stat.ameba.jp/user_images/20120917/02/mikeusagi/71/2a/j/o0800059812191695275.jpg">


スペック
ボディ アルダーかな?
ネック メイプルかとwww
指板 ローズウットな気がするけど・・・・
ピックアップ・アクティブ回路は不明。(たぶんオリジナル)
今回質問したけど回答がなかったためこんな感じw
・弾き心地
この謎の斜めにつけられたフレット・そしてピックアップ。
MOONのJJ-5もってるから(過去レポート参照)斜めピックアップには慣れてるつもりでしたが
逆向きに斜め・・・これははたして弾きやすいの?という不安がありましたが
予想に反してものすごい弾きやすい。
特にローポジション。
なんとゆーか、手になじむとゆうか人間の手の動きにあってるとゆうか
これは新しい感触でしたw
・サウンド
なんとゆーか、ゆるい音とゆうかすこしボヤッとした印象の音。
ちょっと、僕の好みではいですが(キャラが強いベースが好きです)
古いファンクやジャズとかブルースに合いそうだなーって衣装です。
特筆すべきはピックアップセレクターなんですがアクティブのEQ使わなくても
かなり音が変わるので、使い勝手がよさそうです。
音の傾向としては、少し古いというか・・
色んな音になじみそうな音です。
・総評
いろんなジャンルのバンドをやって、いろんなジャンルの音楽をやりたいひとには向いてるんじゃないかと思います。(メタルなど重い音楽は除く。)
見かけたら、とりあえず触ってみるといいですよ!
今までの常識や当たり前の感覚を忘れ去られる一本です!
ロックイン新宿までいってきましたーw
そしたら、前々から気になっているDINGWALL SJJ-5を発見w
ネットで見ていて、実物も何度か見ていたのですが、実際弾いたことはなかったので後輩もベースやってるので目の前で弾くことにdkdk
ってわけで、久々のレポート
href="http://stat.ameba.jp/user_images/20120917/02/mikeusagi/71/2a/j/o0800059812191695275.jpg">



スペック
ボディ アルダーかな?
ネック メイプルかとwww
指板 ローズウットな気がするけど・・・・
ピックアップ・アクティブ回路は不明。(たぶんオリジナル)
今回質問したけど回答がなかったためこんな感じw
・弾き心地
この謎の斜めにつけられたフレット・そしてピックアップ。
MOONのJJ-5もってるから(過去レポート参照)斜めピックアップには慣れてるつもりでしたが
逆向きに斜め・・・これははたして弾きやすいの?という不安がありましたが
予想に反してものすごい弾きやすい。
特にローポジション。
なんとゆーか、手になじむとゆうか人間の手の動きにあってるとゆうか
これは新しい感触でしたw
・サウンド
なんとゆーか、ゆるい音とゆうかすこしボヤッとした印象の音。
ちょっと、僕の好みではいですが(キャラが強いベースが好きです)
古いファンクやジャズとかブルースに合いそうだなーって衣装です。
特筆すべきはピックアップセレクターなんですがアクティブのEQ使わなくても
かなり音が変わるので、使い勝手がよさそうです。
音の傾向としては、少し古いというか・・
色んな音になじみそうな音です。
・総評
いろんなジャンルのバンドをやって、いろんなジャンルの音楽をやりたいひとには向いてるんじゃないかと思います。(メタルなど重い音楽は除く。)
見かけたら、とりあえず触ってみるといいですよ!
今までの常識や当たり前の感覚を忘れ去られる一本です!