長い間、眠りに入っていたベランダの植物たち。

 

いよいよ気温の上昇とともに目覚めてきた。

 

 

ナツヅタ

去年は大分ツルが伸びたので、今年は壁を緑に埋めてほしい。

新芽は赤いけど、徐々に緑の葉が出てきます。

 

 

バラ

 

去年は蕾ができたタイミングで

ハダニにやられたので、今年は気合をいれて見守りたい。

新葉がしっかりと生えてきた。

 

 

自家菜園コーナー

 

グリーンピースとネギ

何れも初の試み。

 

 

 

気が付けば

 

こっそりムスカリも。

 

 

 

こちらは

 

こっそりと言うよりひっそりと

 

バイカウツギ

 

 

 

 

今年は咲いてねフジ

 

 

 

 

おまけ

 

オオミズアオの幼生?

 

生き物がみんな動き始めてる

 

去年は綺麗な成虫が見れたけど

 

今年も是非見たい!

 

しっかり生き延びて欲しいです。

 

 

 

 

毎年のことだけど

 

春に新芽が出てくると

 

皆生きててよかった、と安心します。

 

冬に眠っている状態なのか、

 

枯れてしまったのか

 

 

ある程度は見た目でも判断できますが

 

出来ないものはできないので・・・

 

あーこれからベランダ作業が忙しくなりそう。

 

仕事も忙しくなるので、困りました。

 

 

植物のことに気が取れられるタイミング

 

仕事のことで頭がいっぱいなタイミング

 

波があるのですが

 

この春のシーズンは仕事よりも

 

植物のことを本当は考えていたいなぁ・・・

 

でも今年はそうもいかなそうだ・・・