家の敷地では、どうやらいろいろな春の味覚が楽しめそうです![]()
フキノトウとノカンゾウ
フキノトウが裏の斜面に生えてることに気づかずに、結構蕾が開いてしまったので、今年は諦め。
来年は注視しなくては
畑の外周にはツクシがチラホラ
ただ、ツクシは雑草王スギナのお花なので、これからの除草の苦労を思うと手放しでは喜べず
ツクシは幼稚園生ぐらいの時には、母方の祖母とよく天竜川の堤防に袋いっぱいに摘んで帰った思い出があり、旦那さんは食べたこともないとのことなので、記憶とクックパッドを頼りに佃煮を作ってみました
クックパッドにはハカマは取り除くけどアタマはそのままのレシピが多かったのですが、私は祖母や母を習ってアタマなしで。
一晩水にさらしてから、醤油みりん酒砂糖で煮込んでみました
ご飯に合う一品の完成です
ちょっと濃い目の味付けになってしまいましたが、旦那さんも美味しいと食べてくれました



