ヒラタケの菌打ちにクルミの短木を2本しか使用しなかったので、
残りの4本のクルミにクリタケの菌を打ち込みました![]()
クリタケって、スーパーで「○○しめじ」って名前で売られているのが
本当はクリタケだそうです![]()
たくさん採れたら、食卓で大活躍間違いないですね![]()
クリタケの種駒は急遽思いついたので、近所のホームセンターで購入![]()
キノコの作業時期が終わりに向かっているからか。なんと2割引きでゲットできました![]()
クリタケはヒラタケと違って断面には打ち込まず、樹皮の側面に穴あけ![]()
種駒100個入りだったので、クルミ4本に25個ずつ打ち込みました
ただ、こちらの種駒屋さんも少し多めに入っていましたが、森のきのこさんほどではありませんでしたので
そんなにたくさん打てませんでした。残念![]()
無事に作業終了し、ヒラタケの原木の隣に仮伏せしました![]()
楽天で購入するならこちら![]()
4月でもまだ肌寒い長野とかでは、まだ間に合うそうですよ![]()
