雪解けも2月の初めの時より早く、春の日差しの温かさを感じるようになりました![]()
昨年は引っ越してきてからキャベツやブロッコリーの苗を買いに行き、植え付けをしたのですが、今年は自分で苗を作ってみたい![]()
種まきから挑戦です![]()
外はまだマイナス気温で苗には過酷な状況です![]()
浜松で教わっていた先生は、育苗用のヒーターを使用して発芽を促進していらっしゃいました![]()
私は、薪ストーブの温かさが届く土間の一角で、まずは簡単なサラダカブやラディッシュの種をセルトレイに撒いてみました![]()
24日、種まき用の培養土を間口広めのセルトレイに一枠2粒ずつ種まき
26日、ラディッシュの方は3〜4個発芽のきざし
サラダカブはちょっと古い種なので、うまく発芽するかな~←27日発芽を確認![]()
次々とかわいい芽を出しています![]()
両方とも1ヶ月以内に収穫予定なので、このままセルトレイ栽培で挑戦したいと思います![]()
土間栽培で発芽が確認できたので、3月に入ったら夏野菜の苗作りに入りたいと思います![]()
・たくさん苗を作りたいから、大容量で送料無料がありがたいです↓
・ 長方形の大きめのより、安定して持ちやすい正方形のセルトレイを使用しました↓
・ 浜松の先生がご愛用の育苗器。暖かい地域でも3月はまだ冷えるから、あると失敗が防げるそうです↓
