GW後半に入り、旦那に移された風邪は良くも悪くもならず

しんどいな…と思えば、市販の薬を飲めば普通に過ごせた


夜は鼻詰まりで息が出来ず

口呼吸をする癖がついてしまい

朝になる頃には、口がカラカラ…


風邪の悪化か?と思って歯磨きやうがい、朝食後には市販の薬

そうするうちに、何ともなくなり出掛けられそう


こんな毎日のGW後半が終わり

残されたのは、わたしの便秘だけです(笑)



自由時間ばかりの大型連休でした

この時間までには帰らんと!と、いつも時間に追われてた

これまでとは違うGW



帰らんと!と思う時間からでも、出掛けられて

何時に帰ろうがええんやもんね



でも、何処かに行くと

家族連れの人達を見ながら

あ〜うちも、こうやってたな…

この人達はヘルパーさんか看護師さんかな?

今日は何曜日やし、デイサービスやってるな

とか、考えたりしてるんですよね…



おまけに、今朝は

あさイチでは、看取りのことやっていて

ついつい見入ってしまって…


久しぶりに大泣き



でも、他の人の看取りの話を聞いてると

わたしは、一人で、いや旦那と二人で

皆さんに支えられて

良くやったな!と思います



こう思えるようになったのも

もう、母が亡くなり4ヶ月が来そうだからですね…



今朝は、珍しく

三男の叔父から電話がありました


どうや?家は片付いたか?

ぜんぜん(笑)


そうか、任せきりで申し訳ないな

ううん、大丈夫やで。風邪引いたりしてな、ちょっとしんどい(笑)
(めちゃくちゃ鼻声)

お骨もまだ家にあるねん


墓に行く時は一緒に行くから、教えてくれな

うん、わかった。ありがとう



わたしは、叔父たちも高齢で

お墓は、車で2時間以上はかかる場所にあるので

お盆を過ぎたら、旦那と二人で納骨を考えていました



母の為に買った、後部座席が動かせる車は

4人しか乗れませんし…



こうやって、叔父が気にかけて電話をくれるのは

やはり、母のことを思っているからで


一人っ子のわたしには

姉弟愛とゆうものが

わかってないのを実感してます



納骨や実家の解体をして

これまでの全てが無くなってしまう



だんだん

母が亡くなった寂しさより

全てが無くなってしまう

その時のことを考えると

不安で仕方ない



昨日は、その時のことを考えて

泣いたりもしていました



それに、ほんとに

まだ、何にも出来ていない

こんなにのんびりしてても

大丈夫なんやろか…?(^_^;)