おチビさんの成長
日々すくすくと育っているおチビさん
身体の成長、言葉もそうなのですが、日常生活のあれこれや感性?も少しずつ育ち身についている気がしてます!
「茶々をパパにどうぞしてきて」、「足の裏洗うから、足あげて」、「ないないしてー」みたいな指示が通ったり、
昔は嫌がっていた着替えも、
「着替えするよー」というと服を選んでみたり、自分でTシャツを脱ごうと奮闘したり、ズボンを履こうとしたり頑張ってくれています!
お片付けも「ないないー」と言いながらおもちゃ箱にぽいぽいしたり、もとあった棚に本やおもちゃを片付けてくれて感動しつつ、次の瞬間全てをひっくり返して大笑いしてますww
まだイヤイヤ期前というのもありますが、言葉が通じて指示にも割と素直に応じて協力してくれることが増えてきて、子育てがちょっと楽に
(ただ歯磨きは、準備まではやる気満々なのに、いざ磨かれると未だギャン泣きです)
最近驚いたことの1つ。
もともとはきらきら星を歌うときやおのまとぺ系の絵本でお星様きらきらみたいなときに手のキラキラジェスチャーでキラキラ〜♪を教えていたので、キラキラというとキラキラしてくれたり、星の絵を見るとキラキラジェスチャーをしてくれます
驚いたのは、
甥っ子くんがキラキラしている折り紙でハートを折ってプレゼントしてくれたものがあって、それを見つけたときにキラキラジェスチャーをしていました
いつの間にキラキラ=星から、キラキラ=輝く物にアップデートされたんだろう!?
子どもの感性や吸収力って想像以上に凄いなと驚きました!