​モンテ教室での成長

生後8ヶ月から7ヶ月週1で通い続けたモンテ教室ひらめき

途中入院でお休みもあって、ちょうど半年くらいかなぁと思います指差し


せっかくなので、半年通ってみて成長したなと感じるTOP3をまとめてみました✏️


手先が器用になった

これが1番だと思います!

もちろん成長の過程も大いにあると思いますが、乳児期の頃からすっっっごく動きたがり、ダイナミックなおチビさんですが、モンテ教室でぽっとん落とし系のおもちゃに大ハマりしてから、だんだん穴を小さいものにチャレンジし、今はピックを穴に刺すにチャレンジ中ですニコニコ



​集中力がついてきた

最初は教室にある教具を次から次へと1.2分ずつ遊び倒して、椅子に登ってみたり、教室から出てみたりと騒がしかったのが、今では2.3個気に入ったおもちゃを集中して遊ぶことが増えましたあんぐりキラキラ

最初は先生に

「注意力散漫で落ち着きないですよね、、、」

と相談していたのに、最近は先生に

「集中してる時間がかなり長くなりましたよね。」

と言われ、成長を感じた、!


お椀からお椀にスプーンでスーパーボールを掬って移動させたり、磁石のついた棒で穴にいるいも虫を釣って遊んだりと、集中力がいるおもちゃにもじっくり取り組めるようになりました立ち上がる


↑毎回決まってコレをやるので欲しくなってきた…


​椅子に座って話を聞けるように

これはまだまだですが、5分位なら椅子と机に座って絵本を聞いたり、手遊びをしたりができるようにニコニコ

最初は全然座ろうともしなかったので、成長した、!


TOP3がこのあたりです気づき

なによりおチビさんが教室も先生も大好きで、教室にいるときはすっっごくご機嫌に遊んでいて、お家や保育園以外にもそういう場所があるのは良いなと思いますひらめき

保育園に通うようになってから週2になっちゃいましたが、モンテは続けたいなぁと思っています看板持ち


🆕モンテ手作りおもちゃ

最近また、モンテ教室のまるパクリで手作り系おもちゃが仲間入りしましたキメてる


​ピック刺し

↑でも書いたピック刺しにハマっているので、丸パクリして作ってみることにひらめき



100均の小さなタッパーにきりで穴を開け、100均のお弁当用のピックを刺しただけ!

ピックは先が違っておらずややまるくなってるものがおすすめです!


指でつまんでピックを取ったり、刺したりしてつまんだり、手先のトレーニングになる系おもちゃ!

200円で作れます二重丸


​【余談】我が娘の筋力に目を疑う

今日寝る前、いきなり椅子によじ登りたい欲求に狩られたおチビさん歩く


どうするのかなぁと思ったら、、、

腕力だけで下半身を持ち上げポーン

この体制で、宙に浮きwwww←←

体をちょいと右に捻らせて


登ってましたあんぐり!?!?



SASUKEやんwwwwってめちゃくちゃ面白くて爆笑してしまったけど、、


おチビさんの筋力と体力どうなってる滝汗!??


モンテ教室より運動教室なのでは?と思わず体操教室を検索してしまいました←