​保育園の懇談会へ

昨夜はおちびさん再びのお熱でしたが、カロナールが効いたのか、2時〜7時前まではすやすやと寝てくれ、朝には熱が下がり元気に指差し


咳もほぼ治って、日中は鼻水のみなのですが今日も保育園はお休みすることにおやすみ


そして今日は夕方から1歳児クラス保護者の懇談会だったので、おチビさんは旦那に託し参加することに、!

参加迷いましたが、入園式にも出てないから懇談会には参加しておきたいのと、役員決めもありそうでダッシュ


初めての懇談会の内容は、

①子ども全員の日々の生活をまとめた動画鑑賞

一人ひとり全員動画を3分ずつくらいにまとめて、先生が出来るようになったことや、くすっと話、可愛い瞬間などを解説ニコニコ

どの子も微笑ましくて、特に横並びで座ってる女の子の月齢高い方の子が、月齢低い子にスプーンで給食を食べさせてあげてて、それを正面に座ってる男の子が信じられない…って顔して眺めてる動画が可愛すぎたよだれ愛

1歳後半になるともう他の子のお世話できるようになるなんてすごい、、!


ちなみにおチビさんはまだ数日慣らし保育なので動画はなく、写真集スタイルでしたw


②グループに分かれてエピソードトーク

→出産秘話と最近お出かけしたスポットというお題に沿ってエピソードトークうずまき

とりあえず全員の前でなくてグループに分かれてでよかったお願い

最近行ったお出かけスポットでは、私の前の方が子連れグアムに行かれてて驚きましたびっくり

でも、飛行機3時間半、時差1時間、子連れ対応慣れてるお店多いみたいで行きやすいらしいですキラキラ

2歳位になってイヤイヤ期じゃなかったら行きたいなぁ、、!


そのあと森林公園発表するの忍びなかったwwww


てな感じであっっと言う前に終わりました!

お隣に座ったママさんと少しだけお話したけど、感じの良い方だったな看板持ち

というか1歳児ママさん全体的には20代で若そうな方は居なそうな?30代半ば〜後半が多いのかな?って印象でした!


落ち着いた人が多そうで安心ひらめき


​やはりイヤイヤ期!?

最近のおチビさんはことあるごとに「いや!」が口癖ダッシュ

駄々こねたりはしないけど、気に入らないことがあるとすぐに意思強めにいや不満


しまいには、私が選んだ服を着せたら嫌だったのか、こっちが良いパンダさんトップスを自分で引っ張り出して着せろ主張してたので、…せっかくだからと着替えさせてあげたら、胸のパンダを指差し「いや不満バイバイ」と泣き笑い泣き笑い泣き笑い


ど、どゆこと!?!?

パンダさん好きだと思ってたけど、実は嫌い説w


熱のせいもあるけど、今日はご飯もほぼ「いや!」で3食ともにフルーツ&ヨーグルト+パンちょっとしか食べてないし、1日で何回いや!って言うの?位、いやいや言うのはやはりいやいや期に片足突っ込んでるんですかね?!!!


それともいや!が言えるから言ってるだけで、こんなもんなのか???


ちなみに「いい!」も一応言えるんですが要らないの意味で言ってる感じで、、、おチビさんが言えそうなポジティブな言葉を何か教えねば、!



ちなみにやはり今日も夕方からしっかりお熱上がったおチビさん驚き

インフルは1日だけだったのに、夏風邪は言われた通りしっかり3日は発熱しそう…


明日も保育園行けないなぁ、、、ダッシュ