​慣らし保育初日

今日から慣らし保育指差し

やる気満々なのか、昨日寝るのが21時前と割と遅かったのに5時半に起きてパワフルモードなおチビさん不安


仕方なく早めに朝ごはんにし、ゆっくり準備することにダッシュ

初めての電動自転車なのでかなーり余裕を持って20分前に家を出ました🚲


今日は母子同伴で1時間⏰

保育園どんな感じか知れて良いなぁと思ったけど、まずどの先生も明るく優しくて、それだけでもう安心目がハート飛び出すハート

どの先生もすでに名前を覚えてくれていて、嬉しかったですニコニコ


おチビさんは泣きはしないものの、少しだけ場所見知りしてるのか、いつものお転婆っぷりはなく借りてきた猫モードほんわか

ただベテラン先生がギターで童謡メドレーを弾いてくれているのを静かに手拍子しながら聞いてましたルンルン


すると4歳の女の子が遊びにきてくれ、女の子が作った積み木のお家を「壊してよいよー」のタイミングでおチビさんが壊す遊びをしてました爆笑w


その後1歳児さんはおやつだったので、0歳児さんと乳児さん用のお庭へ🌱

手押し車が気に入ったのかいつものペースが出て、笑顔で活発に遊んでました歩く

先生達にニッコリ笑顔で、楽しそうニコニコ


ちなみにすっごく優しい男の先生が居て、おチビさんとも積極的に遊んでくれたりしていましたが、やや男の人が苦手なおチビさんは引き気味爆笑


「この葉っぱあげるよ〜」と葉っぱ渡してくれたのも「いや〜」と手を振り返りお断りしてましたw

そんな時も「嫌という意思表示、すごいね!」と褒めてくれる保育士さん、菩薩…!


今日は私も一緒だったのもあって、最後まで泣かなかったし、楽しそうに遊べたので明日も母子同伴予定でしたが、

「大丈夫そうなので、明日は1時間母子別にしてみましょうか!」

とご提案を頂き、明日早速1人デビュー戦になりそうです看板持ち


おチビさん全然大丈夫そうだなーと思ったけど、家に帰り着くと、私に抱きつきしばらく甘えん坊モードだったので、おチビさんなりに初めての保育園に気は使っていたのかも??


余談ですが、、

持ち物確認したら、水筒とリュック要らなかったし、帽子は指定のがあった爆笑

動画のなんだったんだw買わなくて本当に良かったー、!


​電動自転車の乗り心地は?

ちなみに初の電動自転車、乗る分は思いの外すぐ慣れましたキラキラ


そして、坂道が楽すぎて感動目がハートキラキラ


ただ普通に漕ぐ分は普通の日常使いの自転車の方が車輪大きいし早いなぁという感じだけど、おチビさん乗せてるのにこの漕ぎ心地は良いか◎


ただ自転車を止めるのがひと苦労驚き

車体が長いので抑えながらスタンドを上げ下げするのが大変すぎてよろけるネガティブネガティブネガティブ

慣れたら大丈夫そうだけど、、、おチビさんも乗ってるし倒さないようにせねば、!


おチビさんはこんな状態ほんわか


不思議な感覚なのか騒がず、なんなら行きは寝てましたw

ただヘルメットは気に食わない模様でしばらくいやいやーと格闘してました怒り


1日目、1時間だけなのにどっと疲れた…ガーン