​電動自転車の試乗へ

内定になった保育園は家から自転車で10分とやや遠めなので、電動自転車は必須🚲


いつかは買わなきゃ!とは思っていたけど、保育園入園まであと5日でバタバタ買うとは思ってませんでした泣き笑い


ママ友ちゃんに聞いたり、リサーチしたりしてほぼ買いたいものは決まっていて、試乗が3台までなので、3つ候補を絞っていきました電球


この時期にかなり需要ない、電動自転車の話ですがお付き合いくださいお願い


まず、大本命はこちらキラキラ

​ギュット・クルームR・EX

・Panasonic

・ラクイックという自動ロック解除機能あり

・シートはコンビ制、標準装備でサンカット有

・3つの候補の中では車体が一番軽い

・車体は一番長い


その他候補はこの2つよだれ

​bikke MOB dd


・YAMAHA

・モーターはBRIDGESTONE製

・走りながら充電機能有

・シートは3つの中だと一番簡易


​PAS babby

・BRIDGESTONE

・シートは頭周りをホールドしてくれ転倒時に頭を守ってくれる

・車体はコンパクトで低身長ママさんでも駐俥、カーブしやすい


1番よく見かけるPanasonicのギュットだし、ラクイックが魅力的で大本命よだれ


馬力はどれもそんなに変わらないみたいなので、あとは私も旦那も乗りやすいもので決めれたらなぁと、本日予約して新宿のヨドバシへ指差し


予約制で広々な試乗スペースキラキラ


店員さんが一台ごとに説明してくれ、使い方もレクチャーしてくれましたよだれ

おチビさんを乗せて、人生初の電動自転車気づき


マジで、運転こっわ〜〜〜不安不安不安


すいすい進みすぎて怖くて、慣れるまではどれもローモードで運転がラクそう、!


3つ乗ってみて走行性はそんなに変わらないと聞いていたけど、私も旦那も一番乗りやすかったのは、

意外にもPAS babbyあんぐりキラキラ


次がギュットだったので、ギュット一択だろと思っていたけど、2つのどちらかにするか悩みましたアセアセ


店員さんに2つで迷った場合、おすすめポイントを聞いてみたところ、

「機能面だと鍵の自動解除がよければギュット一択!ただ低身長のママさんには車体が長めのギュットよりPASbabbyが運転しやすいです!

あとシートで言うと子どもが乗ったときに暴れそうならギュット、静かならPASbabbyですね!」


と言われて、即ギュットに決めました泣き笑い←←


やはりコンビ製のシートとシートベルトもダブルロックで、1番緩まずピタッとしていたのも安全性の観点でポイント高いキラキラ

運転は、まぁ乗ってれば慣れるかな!


ちなみに見た目はダントツPASbabbyのオリーブが好みでしたニコニコ気づき


自転車本体と一緒に下記を購入!

・レインカバー

・自転車カバー

・液晶部分のカバー

・おチビさん用ヘルメット


気になる価格は、、197,000円から1万ちょい安くなって183,000円で購入できましたキラキラ


ポイントを使っ19,400円の付属品が400円で購入出来たのはありがたいお願い


高い買い物だけど、必需品だし長く使うものなので、買えて良かったですひらめきキラキラ

火曜に届くみたいなので、届いたら練習しないとなぁダッシュ