​早速バタバタ

もともと保育園通園する想定でスケジュールを組んでなかったので、今日は午前中に大学病院に行き、午後に保育園の提携小児科での健康診断をねじ込み、病院はしごでバタバタでしたアセアセ


しかも保育園の提携小児科が僻地にあり、我が家からだと徒歩50分w

電車も絶妙に乗り換え不便で、タクシーで行くことに、!


保育園の健康診断って何をするのかなーと思ったら、身長、体重測ってもしもしして、これまでかかった病気と歩いてるか確認された位。


何か質問ありますか?と聞かれて、「大丈夫です」と答えたら、無いの?的なやや意外な顔をされたけど、、保育園の提携医師といっても、どうか変わっていくのかイマイチ想像できず、何を聞けば良いのやらでアセアセ

かかりつけ医も居るしなぁ、、、

でも優しそうなお医者さんで良かったです看板持ち


ちなみにおチビさん、

76cm

9.7kg


で身長伸びてる!体重減ってる!?って感じでしたが、赤ちゃんの身体測定は多少誤差あるかアセアセ


相変わらずお医者さんを見ると泣きがちだし、もしもしも全力拒否でご機嫌ななめだけど、

「大丈夫、もう終わりだよ」

と先生に言われたら、即座にバイバイしてしてびっくりあんぐり

まぁ食い気味バイバイだった説もある泣き笑い


​1mmも着手出来ない保育園準備

色々準備したいけど面談前にあれこれやって、園の規定違ったーとなるのも嫌で名前ハンコ関連ですら注文出来てない、、、もどかしいネガティブ

ユニクロでレギンス位はまとめ買いしとくかな、!

トップスもこの時期だと半袖なのか長袖なのか、ウィンドブレーカー的なのはいるのかも悩むちょっと不満


1番謎なのが通園バック、、、!

とりあえず面談の時にリサーチするとして、その後ネットで買って間に合うのだろうか真顔


電動自転車はギュット、ビッケ、ヤマハ気になってるけど、ギュット狙いで今週試乗に行きたいと思います指差し

↑すれ違うママさんみんなこれ乗ってない!?って位、サイベのベビーカーばりによく見かけるけど、さすが電動自転車高すぎる泣き笑い


今日も急遽、Sちゃんと公園に集合w

Sちゃんも5月で息子くんが1歳で、たまたま倍率5倍以上の超人気保育園に空き枠が出てて、そこで内定してましたあんぐりキラキラ

4月の辞退枠は5月に回るから5月は以外と狙い目ってママ友が言ってたけど、本当だった、!


Sちゃんは息子くんが歩き出す前に保育園に入れるなんて、最初の一歩は見たい、!もっと一緒にいたかった、、って涙してたけど、その気持ちも分かる…悲しいキラキラ


でも勝手ながら2人で同じタイミングで復帰なのは心強いし、頑張れそう、!


お互いしばらくはバタバタ準備に追われそうですw