思わぬイヤイヤ期w
最近教えてから模倣するまで早いもの、遅いものの差がでてきました
教えてるときにおチビさんが爆笑してるとか、嬉々としてるものが飲み込み早いような?
最近習得したものが、
「いらない」&「いやいや」
どちらもジェスチャーは同じで顔の前や横で片手を左右に振る感じ👋
バイバイの手のひら内側バージョン!
最初は、離乳食のもう食べない?のときに、
「もういらない?」
をジェスチャー付きで聞いていたのを覚えた感じで、離乳食やお茶の要らないタイミングが分かってよいなーと思いつつ、いやいやも同じジェスチャーをするように
よくやるのが、動画を見てて別のに変えて欲しいときにチャンネルを指差し、いやいやジェスチャー👋
他にも「ねんねする?」や「くつはく?」と聞くといやいやジェスチャーしたり、、どこまで分かってるかは不明ですが、思いの外いやいやする
しかも、いやいやの度合いが増すと「いゃーいゃー」みたいなのも言うようになって、、!
わんわんの発語の次はまさかのいやいやの可能性大
癇癪とかはなく、普通な感じでいやいやするけど、プレいやいや期が来た気分ですw
想像したくないけど、声デカい、力と意思強い、おチビさんのイヤイヤ期すごいんだろうなぁ、、、
逆にまさに、それ!ってときは拍手してます
家族でファーストアート
もはやファーストアートではないですが、実家用にもおチビさんのファーストアートをプレゼントしたくて
なんならやってるところを見て欲しくて、ファーストアートセットを持ってきていたので、やることに
キャンバスも複数枚あったので、せっかくならと家族全員でそれぞれやることに
おチビさんのは家で作ったのと同じ色合いに
母、私、妹もそれぞれ作って、完成品がこちら
それぞれ味があってよい
私のはこちら
おチビさんのが、こちら
やっぱりジェッソを使った方が簡単だったし、立体的になって良かったです

