もはや作らない笑手作りおもちゃ

モンテ教室に行くとすっっごくたくさん教具がある中でおチビさんのお気に入りは空き缶パカっ、小さい動物のピック取り、ぽっとん落としニコニコ

正直、全部作ろうと思ったら割と簡単に出来そうシリーズw


せっかくなら自作できない珍しい教具で遊んでくれーーっとかついつい思ってしまう爆笑w


そんなに好きならと100均で材料を揃えて、モンテ教具真似して作ってみましたグッ


ぽっとん落とし



ミルク缶にに丸と札が入る穴をあけて、キャップを2つビニールテープで繋げたものと、番号札を用意!

キャップにはカラーシールを貼ってみました気づき


こんな感じで札をぽっとんしたり、




キャップもぽっとん



ちなみに積み木の円柱もピッタリでした!



番号札は100均梯子してもどこにも売ってなかったのでネットで買いましたが、1枚37円w


​ストロー落とし


もはやストロー切っただけで完成w

材料はseriaに売ってるプロテイン用のシェイカー?、とスーパーボール、ストローのみOK

このシェイカーの穴が絶妙にスーパーボール通るので穴あけとかも不要電球



穴からボールやストローをぽとんニコニコ

ただスーパーボールがじゃっかん個体差あって、水色がちょうど良いサイズ感だったかな気づき

少しキツめのやつも、穴にボールを押し込むという教具が別にあって、それっぽくなるのでむしろのいかもキラキラ


​箱や瓶の蓋開け、チャック&ボタン開け


はい!買っただけw

モンテ教室にもこんな感じでボタンタイプの小銭入れやジッパーのついた小物入れ、ねじったりパカっとする小箱や瓶が置いてあって、おチビさん割とハマりがち目がハート

seriaでいろんな小瓶があるので、買ってきましたスター

瓶や小物入れの中に小さなおもちゃやキラキラするビー玉のような小物を入れるとOK

もはや2つは買っただけ泣き笑い泣き笑い泣き笑い


財布のみスリコですが、あとは全て100均でそろうし、作らなくても良いものもあるので、おもちゃ買うの控えたいけど、遊ぶのマンネリぎみ、、みたいなときにおすすめですキラキラ


安上がりですが、おチビさんはどれもハマってくれました目がハート気づき


コスパ良い我が子w


​【余談】気になってるおもちゃ

シッターさんにおすすめのおもちゃを聞いた際に、そろそろおままごとセットがあると良いかも?と言われ、子育てプラザでもおままごとセットに興味津々なおチビさん目がハート


ただおままごとセットが1番沼な気がする、!

買い揃えようとするとかなりお金使いそうw


でも長く遊べるし良いもの買いたい欲もある、、よだれ


ちらっと立ち寄ったおもちゃ屋で見たカッティングベジタブルが手始めには良さそうひらめき

まな板、包丁、野菜がいくつか付いて3,300円位なので、お試しにはちょうど良い価格帯スター


ちなみに私が小さい頃はおままごとセットはなく、祖母宅の裏庭にあるプチ水場や火で沸かすタイプのお風呂の窯を台所に見立てて、庭の草木や家のお皿などでおままごとしてました泣き笑い泣き笑い泣き笑い

時代wwwww