​初節句のお祝い

今日は雛祭りなのに、午後からまさかの雪⛄️

ただ今年初なのと、なんなら去年雪見なかった気がするから久しぶりでテンション上がった南の民w


おチビさんも、生まれてはじめての雪に不思議そうでしたニコニコ



さて、初節句ガーベラ

今更ながらですが、初節句の1ヶ月以内?に生まれた場合は、一般的に初節句を翌年に繰り越すらしいので今年にしました!

まぁ確かに生後2週間で初節句やるのは物理的に無理w


お家フォトは土曜日に済ませましたが、



初節句なのでお祝いもしようと、今日はちらし寿司にうお座ラブラブ

と言っても予約とかはしなかったので、スーパーで売ってるものを買いましたw


大人用は蛤のお吸い物と菜の花のおひたしだけ作って、あとはお惣菜にっこり





その代わり、せっかくなのでおチビさんにも何か食べれそうなものをと重い腰をあげて、、、


念願の赤ちゃん寿司を作ってみました🍣


蛤のお吸い物は飾り用w


離乳食作りと一緒にやったのも相まって、なんか地味に大変でしたネガティブネガティブネガティブ


トマトのマグロが中々にリアル笑


でも、おチビさんが手づかみでお寿司食べるところを見れたのはよかった泣き笑い

手で食べるから、なんかツウな感じで面白かったですw


こういうお祝いのとき、私の実家は遠方だし義実家は孫熱低いし、義母は携帯持っておらずお誘いの連絡すらも取れないのでw、これまでずっと家族だけのお祝いに魂が抜ける


3人だけでなく、家族もいるお祝いの席にも羨ましさはありつつ、、、、まぁ気楽で良いのかキメてる



明日以降晴れたら早々にお雛様をしまわないとなのは寂しいですが、しまうのが遅くなると婚期が遅くなるって言いますよねw


私も私の母も結婚はかなり遅かったし、遅くてもそれなりに良いことはあると思いますが、一応さっさか仕舞うことにしますダッシュ


初節句、なんとかやり切った魂が抜ける!!!!!