モンテ教室へ
水曜日は予定があったので金曜日に振替
金曜日1歳時クラスにいらっしゃる1歳1ヶ月女の子ママさんとご一緒させて貰いました
少し控えめなママさんなのですが、エレベーター前で私が気が付かずにいたら、声を掛けて下さったりと優しい方なんです
ただ娘ちゃんが、ママさん曰くマイペースで慎重派で、誰がいてもあまり気にせず我が道で動き回るおチビさん+私が居ると、恐らく人見知り&怖がって萎縮しちゃってるんです
後半は大丈夫そうではあるものの、前回も前半はそんな感じで、、なんかめちゃくちゃ金曜日クラスにお邪魔するの申し訳ない
私とおチビさんが居なかったら、娘ちゃんももっとのびのび遊べるだろうし、、、
とりあえず全力でおチビさんが邪魔しないように、その子から引き離して遊ばせてる
ちなみにおチビさんは、そんな母の気苦労は露知らず通常運転w
今日は牛乳瓶型の花瓶に、摘めるサイズの小さなスーパーボールを1個ずつ入れるお仕事にハマってました
→豪快なおチビさんだけど、意外と繊細な作業ができてギャップに驚く母w
今日の学び
今日、モンテの先生がオススメしていた本がこちら
子どもにというより、お母さんに読んでほしい1冊らしい
これから自我がもっと芽生え〜2歳くらい頃にこだわりが出てくるらしく、それの意味が分かる本なんだとか!
気になったので、早速注文してみました
バレンタイン
旦那にチョコでも渡すかと百貨店を見ていたら、美味しそうなチョコは完売が多くて、百貨店での購入は断念
出先の最寄りのチョコレート専門店で、ブランデー生チョコを購入
→人が多かったから強制簡易ラッピングだし、ラッピングもなんか雑w
お世話になっているSちゃんにも渡したいなーと、同じお店でチョコクッキーのアサートを購入し、帰りにいつもの公園へ
いつもの如く何も言わずに突撃して渡したら、凄く喜んでくれたけど、
「え!どうしよ!私なにも準備してなくて、今日のうちの晩御飯用に買った焼き鳥いる?!!」
って焦ってましたw可愛いw
焼き鳥はSちゃん宅で食べてとお断りしましたw
チョコばっかり見てたら糖分欲してホットチョコレートをテイクアウト
その後、旦那への生チョコもしっかり半分食べました←太る