​モンテ教室へ

今日は今年初めてのモンテ教室ひらめき

これまでは水曜クラスは私とおチビさんのみでしたが、今日は体験の親子が1組いて、はじめて複数人教室でした指差し


体験の子は3月生まれの同級生ちゃん看板持ち

おチビさんはいつもは赤ちゃん好きでグイグイ行くのに、今日は約1ヶ月ぶりの教室でやや場所&人見知りで最初は物静かおやすみ


ですが、15分くらいでエンジンかかってきていつもの調子でした歩く


可愛いのが、人のおもちゃが気になるのかお互い常におもちゃを取り合ってましたw

お互いすみません、すみませんと謝りながら譲り合い魂が抜ける


でも、「お友達が遊んでいるから後で遊ぼうね」とか「お友達にどうぞしようね」って家だと教えてあげられないし、近い月齢の赤ちゃんと一緒に遊べるのはすごく刺激になってありがたいお願いキラキラ


おチビさんは実家を経て、前回はできなかった、

・ボックスの穴にボールを入れたり出したりして遊ぶ

・立って入れる大きなボールスロープにボールを入れて遊ぶ

・箱から箱におもちゃを移す

・箱におもちゃをしまう

・お友達のお母さんにw、エンドレスどうぞ

→きっと褒めてもらえて嬉しかったおチビさん


ができるようになっていて成長を感じた悲しいキラキラ

どれも1ヶ月前はてんでできなかったので、赤ちゃんの成長ってすごい看板持ち


そう言えば、前回先生におもちゃの片付けについて聞いていて、先生がそのとき

「ものを箱に戻すは、ものを箱から出すという動作を本人思う存分やって、満足してから次にやる行動なんです。だから今はおもいっきりものを出すということを楽しませて下さい」

と言っていて、その後はものを箱に戻すことは一切教えずに箱から出すを思う存分やっていて、ある日突然箱に入れるができるようになったので、先生の言っていたとおりに凝視


教室の最初に名前を呼ばれてはーいと手を挙げるやるやつは全然だし、最後のミニセミナーのときも、歌遊びのときも動きたい動きたいで全然自由に動きまくるし、その辺りは相変わらずです泣き笑いアセアセ


仕舞いには先生の膝の上でゴロンしたり、ついに教室のど真ん中でお山のポーズを披露したり、おチビさん、、自由すぎる魂が抜けるwwwww


出来る気がしない、、、こともたくさんあるけど、教室でも少しずつできるが増えてきて、よかったです看板持ち


​恒例のランチ

モンテ教室のあとは近くの百貨店のベビールームで離乳食&ミルクで最後は爆睡が恒例の流れになってきたので、そのあとは前回見つけたベビーカーで入れる洋食屋さんでランチカレー


子連れでも店員さんが神対応だし、平日は人も少ないのに料理は美味しいし、穴場飛び出すハート


そして子ども服のセール品を見に、プティマインなどなどに寄った戦利品指差し


保育園を見据えて無難なボーダー

ちょっと待て!送料入れても↑の方が安いかもw


あとおしり拭きの蓋色々買ったけど、結局粘着テープ系は寿命来るし、おチビさんに剥がされるけど、プティマインのははめ込む?特殊な作りで使いやすくって2個目を購入ひらめき

440円だしコスパ◎


おチビさん一般的なお食事エプロンはボタンタイプでもすぐ脱いじゃうので、着せるタイプを購入してみた看板持ち


あとは帰りにお皿を買って、みかんとお米を貰ってw充実した一日でした気づき