こどもセンターへ
地元は本当にお店も飲食店も何もない、どどど田舎なのですが、地域の図書館とこどもセンターが3年前位?に新しくなり、とても広くて綺麗
図書館には行ったことがあるのですが、こどもセンターもすごく良さそうで、妹と行ってきました
結論、
木をふんだんに使ったこどもスペース、最高によかった!!!
1番は木の卵のプールに大ハマり
プールだけでも結構広くて、木の卵ボールが凄い数入れられてます
1000個位ありそうな木のボールの中に、数個だけアンパンマンキャラがプリントされたものもたり、それを探して遊ぶ子どもも多数
おチビさんは、卵をひたすら口に入れるので回収が大変w
最初の15分位は、場所見知りで身動きしなかったところから、最終的に木のプールの中をハイハイで進みまくって大満喫
他にも、木のマグネットコーナーや、
(死角で妹がしっかり見守ってくれてます)
木の電車
おチビさんにはまだ早いけど、木のおままごとセットやお店屋さんセットがあり、本当に何時間でも遊べそう
オモチャも全部木製という贅沢っぷり!
木のオモチャ大好きなおチビさんにとっては楽園だわ
退院後、ずっと支援センターの利用も控えていて久しぶりの広い遊び場だったので、おチビさんも大興奮し、遊び倒してました!
なにより田舎なので、こんなに良い施設なのに利用客がそんなに多くないのも良い
しかも、木の卵ボールを私と妹でひたすら
ちょうだい!ちょうだい!していたら、突然どうぞしてくれるように!
あんなに頑なに自分のオモチャを離さないおチビさんが、、成長
今回妹も大分おチビさんと遊んでくれているので、刺激になっているのかも!
しかも、ちゃっかり妹ばかりにどうぞするおチビさん
最後は隣の図書館で絵本も借りて、大満足でした!
本当自然しかない、、、って思ってたけど、こんな施設があるのは、魅力的
こっちにいる間は、できるだけ通いたいと思います!
ちょっと余談
これまで誤飲が怖くて髪を結ばなかったのですが、試しにやってみたら、最初は少し気にしていたけど、ゴムを取ることもなく1日遊べました!
やはり髪を結ぶと一気に女の子感&幼児感でる
でもやっぱり、ふと見てない時の誤飲が怖いので、イベントごとのとき短時間とかがよいかな、