​アメトピに掲載

いただきました指差し気づき



今日もおチビさんは積み木に夢中目がハート飛び出すハート



​大学病院へ


今日は退院後の定期通院日でした予防接種

これからは月1経過と薬を貰いに通院な感じです看板持ち


今日は腎臓のエコーをしましたが、腫れがひいていて大きさも問題なく、大丈夫とのことでしたキラキラ

ただ、腎臓のダメージは分からないのでそれは6月に検査予定とのこと、!


そして、退院日当日は仕事を抜けて旦那が迎えにきてくれたので、支払いに並ぶ時間が無さそうで、後日精算に。

今日はその入院明細受け取り+お支払いをしてきました札束


生々しい話ですが、2週間の付き添い入院。

いくらかかったかと言うと、、


203,030円!


もちろん、医療費は全額無料です!


なので、20万は主に個室料金と食事+ミルク代、シーツ代、私のお風呂代みたいな施設利用費の合計です魂が抜ける


ちなみに付き添い入院でも大部屋利用や病院都合の個室利用であれば部屋代は無料になるようです指差し

せめて離乳食やミルク代も医療費に含めてタダにしてくれ〜って思うけど一食490円だし、量も多かったし、まぁ良いか。


ちなみに個室料金は置いておいて、私にかかる費用は、

シーツ代 770円/日

ご飯代 650円/一食

お風呂代 220円/回


みたいな感じでした!

シーツ代が謎で実際はシーツ交換はないですw

赤ちゃんの方が1週間に1回無料で変えてくれますが、大人はそこで変えてもらうとシーツ代とは別に料金かかるらしい、、、シーツ代とは???

絶対名前を簡易ベットレンタル費とかに変えた方がよい。。


やはり個室料金が高いけど、あの時の辛さを考えると致し方ない悲しい


ちなみに全額助成された医療費は1,066820円不安

もし3割負担だったら30万ちょい、、乳幼児の医療費無料は本当にありがたい看板持ち


という感じでした、!


再発してまた入院になったら毎回20万弱掛かるのかぁ、、、と思いつつ(個室利用しなければ良い話ではある)

おチビさんの為にも家計のお財布の為にも、再発しないことを祈りたいネガティブ