退院して日常生活に戻っていく予定が、離乳食、薬、ベビーカー問題と困りごとが浮上し頭を抱えてます不安


​おチビさんの胃袋問題

分かってはいたけど、自分でやる3回食大変すぎ泣き笑い

病院で3食離乳食出てくるところから始めてしまって、時差で3回食の大変さを痛感した、、、魂

しかもストックは2週間前のだから泣く泣く破棄し、一旦コープをフル活用することにw


コープのしらすと野菜のお粥

コープのホワイトソース+ほうれん草追加

お豆腐+玉ねぎペースト


あとは。

ここら辺に助けられる、!


個人的にオートミールおかゆ超便利で、お粥ストック切れたときにこのオートミール+水レンチン50秒で立派な主食ができてめちゃくちゃ助かってます!

バナナ追加したり、ゆくゆくはこれでおやき作ってみたい指差し


で、量も悩んでて、、、


病院のこの離乳食、最初は多すぎだろって思ってだけど意外と3分の2位は平均して食べたり、最後の方は割と完食したりしてて、、、

おチビさんの胃袋ポテンシャルを知ったあんぐり


ちなみに病気前の離乳食はこの量

規定量よりやや少ない位?

病院と自宅の鮭の量の差泣き笑いw

20倍くらいあるwwww


病院の方は明らかに生後9ヶ月の目安量の2倍位はありそうだし、でも目安って書いてあるし、、、どれだけ食べさせたら良いんだ!?!?ってなってます不安

ちなみにミルクも600〜800mlしっかり飲む、、病気だから食べさせたいだけって思ってたけど、、これからどうすれば、、、不安


​薬大変すぎ問題

1週間だけなんですが、薬が朝昼晩、就寝前の計4回アセアセ

しかも最低4時間空けなきゃいけなくて、就寝前がめちゃくちゃ絶妙、!

8時、12時、16時、20時に設定してますが、どこかがずれた瞬間後ろ倒しになり、最後が22時とかになってしまうというもやもや

おチビさんの就寝時間は19時半〜20時半前後なので、起こして薬飲ませるてまた寝かしつけは避けたい、!

しかも粉薬で気軽に外出先で飲ませられる感じでもなく、、外出時間も調整しないと不安

4回なのは1週間だけで、後は朝夜2回なので良いのですが、地味に大変でした、!


​ベビーカー拒否!?

私がもともと抱っこ紐苦手なこともあり、どこにいくにもベビーカー看板持ち

さらに(私が)お散歩大好きマンなので、ベビーカーで連れ回していたし、おチビさんもベビーカーは好きで大人しくキョロキョロしたり、寝てくれるので助かっていたのですが、、、

まさかのこの2日、ベビーカーに乗せるとギャン泣き不安不安不安

しかもしばらく泣き止まない、、、、ガーン

買い出しに出かけてあまりにも泣き止まずに抱っこで買い物し、帰ってきてぐったりネガティブ


2週間ベビーカーに乗ってなかったから嫌になったのかな!??

こんな急にベビーカー拒否になるのか??


これだけは本当に一時的なものであることを祈りたい。。。


てな感じで、早速ドタバタしておりますアセアセ