​歯のお手入れ

今1番頭を抱えてるのが、歯のお手入れ、!


おチビさん上下前歯2本意外にも、下の歯2本生えてきて、お手入れを本腰入れなければ??とか思ってきた不安


というのも私も旦那の家系も遺伝的に歯が弱い。。

私に至っては生まれつき奥歯4本なくて、奇跡的に生えた奥歯の親知らず4本で頑張ってるんです泣き笑い

学生時代からめちゃくちゃ歯医者に課金してる。。

去年はインプラントで60万位飛んでったし真顔


おチビさんには、そんな苦労させたくない物申す

歯が生えたら、歯のお手入れは頑張るぞ!


と意気込んでいたのです、、が!

もう、大大大苦戦煽り


まず歯が生え始めてか、歯磨きナップで拭き拭き気づき


最初は良かったのに、

自我が芽生え出してから大嫌がり魂が抜けるもやもや


いつもお口ポカンしてる割に、歯磨きナップやろうとするとすっごい頑なに口を閉じて、んーー怒り

ガーゼでやってもダメ。。


ここで、救世主キラキラ

ピジョンの初めて乳歯ブラシOK


これは歯固めみたいなノリで自分で持ってかみかみしてくれるキラキラ

なんなら、しゃかしゃか〜♪みたいな旦那の謎の歯磨きソングを歌うとノリノリでしゃかしゃかしてくれる目がハート笑い


なんとか持ち堪えましたが、ここで1番の悩みダッシュ

吐き戻しと、ミルク飲み寝落ち泣


最近は減ってきましたが、せっかく歯磨きしてもしばらくして吐き戻し。。。

そして最近夜はミルク飲み寝落ちが多い、!


寝落ち後歯を触さわると起きそうで、、、

このまま寝て欲しいが勝って、うーん、やらなくて良いか、!ってなりがち魂


オンライン相談でミルク寝落ちの歯のケアについて、助産師さんに聞いてみたら、、


サムネイル

ミルクの後にも歯磨きをすることは理想ですが、月齢から寝る前や夜間もミルクを飲む時期で難しいので、ミルクを飲んだ後に寝入ってから、歯の表面をガーゼや専用のシートなどでふいて、できるだけ歯の表面をきれいにしてはいかがでしょうか。

前の歯が4本ずつであれば、よく眠っているとある程度は汚れをふき取ることができるのではないかと思います。

それも難しければ、1日のどこかのタイミングで、歯磨きを念入りに行うようにしていきましょう。

今は「歯磨きの習慣」をつけていくことも大切です


ですよね〜〜〜真顔


ちょっと期待したけど、やっぱやらなくて良いにはならないか魂が抜ける


意を決して、今日からチャレンジしてみますダッシュ


そして、今日赤ちゃん歯ブラシも解禁気づき

HAMICOの動物柄のを貰っていたので、それを使いましたが、デザインいっぱいあって可愛いんですよラブラブ



とっても持ちやすくて、おチビさん持つところまで順調キラキラ


が、しかし歯ブラシを口に入れると怒りな表情で、ぺいっと投げ捨てる煽り


ブラシの食感?が嫌みたいです。。。


シリコン歯ブラシでのトレーニングの意味とは?


あまりにも撃沈し、歯ブラシ嫌いになるのも嫌なのでシリコン歯ブラシに戻しました。。。


ちなみに、味で歯磨き好きになってくれるかも?と思ってフッ素コートジェルも買ってみたけど、


調べてみたら、レノビーゴの方が使ってるママ多そう指差し


歯医者デビューしてフッ素塗布してもらうタイミングも悩むし、みなさん歯のケアどうしてますか???アセアセ