色々、練習中
そもそも練習必要ない?
模倣する時がきたら自然とやるのかな?
と思いつつ、一旦バイバイ、パチパチ、ハイタッチを練習中!
練習と言っても、褒めるときパチパチしたり、旦那が仕事行くときにバイバイしたり、隙あらばハイタッチする位の一般的なゆるいやつです!
ただこれまで我が家は、
パチパチ→褒める時はなでなで派だったので皆無
バイバイ→旦那育休&リモート勤務で皆無
ハイタッチ→考えが及ばず皆無
と、まっったくもて日常生活で皆無だったので、意識的に取り入れてる感じの、!
そもそもパチパチ、バイバイ、はーいとかみんないつの間にか出来てるイメージなのですが、、
どの家庭も、
日常的にやってるのか?
意識して取り入れてるのか?
時が来れば模倣で自然とやるようになるのか?
謎。。
もちろん子どもによっても様々なんだろうけど、こういうの、教えて欲しいw
うちは本当に7ヶ月頃までは、まっっったく頭になかったし考えてなかった、!
てな感じで↓な感じでやってみてます、!
パチパチ
→ことあるごとにパチパチ、手を叩く系の歌を歌う
バイバイ
→旦那出勤時バイバイ、子どもセンターで実践
ハイタッチ
→隙あらばハイタッチ
練習の成果は?
進捗ですが、、、
パチパチ
→出来る気配まっったくないので、まだその時ではなさそう
パチパチしてもぽかんとしてるし、嬉しくなさそうww
なんなら、頭なでなでの方が嬉しそう
バイバイ
→家では全くですが、子どもセンター行くと手をあげて少しふりっとしてる
実践派なおチビさん、!
ハイタッチ
→私の手が気になってるだけかもだけど、手をちょんとしてくれるように
1番兆しあり!!
そして、、
謎にまっっったく練習してない、頭こちんを突然習得
旦那が頭を下げると、おチビさんも「あー」と言いながら頭を下げて頭こつんってする謎のやつ
ただこれ、自由にアフレコできて、
「ありがとうございました」
「どういたしまして〜」
とか、
「今日はお世話になりました〜」
「いえいえ、こちらこそ〜」
みたいな感じで使い勝手よい←←
若干なんか、猿回し劇場で見たことある感もありつつ、
頭こちんは引き続き完全習得に向けて練習したい
ただ、旦那がやればやるけど、私がやると髪をむしられる、、、、、何故だ