​アメトピ掲載

こちらのブログ、アメトピに掲載いただきました指差し


ブラウンも可愛くて、買うぞ!と見てみたら売れきれ悲しい

ほぼ全カラーサイズ80から100まで売り切れで、まとめて2着買えばよかったネガティブ



​子どもセンター行って良かったこと

本題に入って、伝い歩きがだいぶ上達してきたおチビさん。


ますます我が家は手狭なので、今週は2回子どもセンターへ行ってきましたハイハイ気づき


行くまでほんっっと腰重だけど、やはり行くと良いなーと思うのは、このあたり↓


①広いハイハイスペース、たくさんあるおもちゃ

施設に寄りますが、広いハイハイスペースあると、我が子こんなにハイハイで移動できるのか!?とびっくりw

ちょうど良い掴まり立ちのスペースなども工夫されてて、かつ安全も確保されてて◎

おもちゃも自分では買えないもの、迷ってるものを試せてよいグッ気づき



②赤ちゃん同士のテレパシーが尊い

おチビさんが他の赤ちゃんに興味津々なので、近くに赤ちゃんがいるとガンガン近寄って、挨拶に行くタイプ泣き笑い私よりもコミュ力高いw


おチビさんが「うあー」と挨拶すると、他の赤ちゃんも「あうー」って挨拶返して、、赤ちゃん同士の会話、尊い看板持ち愛

こういう子ども同士のコミュニケーションは一人っ子の我が家だと全然ないし、他の赤ちゃんをじーっと見たりマネしたりしてるので、良い刺激になりそうキラキラ


③子ども向けの無料催し物が充実

これまで参加したものだと、近い月齢でのふれあい交流タイム、プラネタリウム、親子ヨガ、読み聞かせ会など、色々な経験が無料で出来るので、とてもありがたい目がハート飛び出すハート

今月はフィルハーモニー交響楽団のこどもコンサートがあるようなので、予約して行ってみようと思いますよだれ


④ママさんとの交流で息抜き

プレイルームで一緒になったママさんとちょこちょこ会話できるのも息抜きになってよいニコニコ

大人との会話に飢えてるのでww

今日は同じ位の月齢のママさんが声をかけて下さって、歯生えると噛まれたとき痛いという話になって、噛むのうちだけじゃなかったんだと安心した泣き笑い


⑤バイバイの練習

プレイルームでご一緒した親子やスタッフさんと自然とバイバイ〜となるので、バイバイ練習中の我が家としてはとてもありがたいひらめき

そして今日ご一緒したママさんが、おチビさんへバイバイしたら、おチビさん片手をパーして少しふりっとしてたあんぐり!?

まっったくバイバイのバの字もなかった、おチビさんの成長を感じた、!


そして今日、仲良くなったママ友ちゃんと奇遇にも子育てセンターでばったり泣き笑いw


最初は全然行ってなかったけど、今後はもっと活用していきたいと思います指差し