​子育て支援センターデビュー

昨日の話ですが、子育て支援センターデビュー指差し

児童館は行ったことあるけど、子育て支援センターは初!


広くておもちゃ充実と聞いていたけど、徒歩25分位なのが腰重で、、、お散歩がてら行ってきましたひらめき


でも行ってみると、スタッフさんに初めての利用と伝えると丁寧に案内してくれたし、確かに広い!

まず出入り口の低い柵の開け方が分からなすぎて、大きく足あげてまたいだよね泣き笑いw


そしておもちゃもたくさん飛び出すハート


こういうおもちゃ欲しいなぁと思っていて、買う前に試せるのは良い気づき


私以外に3組のベビママさんが居たのですが、みんな社交的で感じ良いキラキラ

最初に来た1歳児ママさんとか、ドア入ったとたん話しかけて下さって、コミュ力高すぎる、!

おチビさんも他の赤ちゃんと戯れててほっこりラブラブ


旦那が育休あけたらこういう所に行っても良いのかも気づき


​保育園見学のはしご

今日は午前と午後で2件保育園見学をはしごしました泣き笑い


午前中の保育園は赤ちゃんも一緒に保育園で遊ぼうイベントだったので、おチビさんを連れて行きました看板持ち

保育園見学で個別日程調整でなくて、

「◯日の親子で保育園で遊ぼう+園見学会に来て下さい」


と案内されるパターンがちらほらあるのですが、となると赤ちゃんも連れて行かなきゃな雰囲気で、でも連れて行っても、向こうもそんな遊んで貰う想定でない?から小さなプレイマット敷いてる位だし、説明聞きながら小さなプレイマットで遊ばせとく位なら、お家で旦那にみてもらいたいダッシュ

普通に園見学説明会で、赤ちゃん連れてきてもプレイマットで遊べるよ位の感じにしてほしいなぁ。。


普通に1人で行けばいいんだろうけど、みんな赤ちゃん連れになるので1人で行っても浮く感じもあって。。。

こういう名目の園見学は、ちょっと困るかもアセアセ


午後の保育園は自宅近くの人気園で、説明会形式でしたが、参加が25組、、、驚き

1歳時枠6枠なので、すでにもう無理ゲーですが、めちゃくちゃ綺麗な園でした!

記念見学w


今日の園長先生もこの地域の1歳児は枠足りなくて溢れてるから募集人数増員した的なこと行ってたし、保育園探し難しいネガティブ


​おチビさん、手放し立ち!?

一瞬の出来事でスルーしそうになったけど、今日私の正座してる膝に手をついて中腰になったのち、つかまるもの無しで立っててびっくりしました立ち上がる気づき


手放し立ちあんぐりあんぐりあんぐりw


とは言っても一瞬だったし、一度きりだったので偶然の産物ですが、びっくりw


もちろん動画は撮ってません泣き笑い