​おすすめ教材を買ってみた

教育熱心ママ=度々登場するSちゃんです指差し


職場でも一緒のチームだったのですが、手を抜くところは抜きつつ、ここぞというところは抜かりなくやる器用なSちゃんキラキラ


それが子育てにも出ていて、バリッバリの教育ママではないけど、アンテナ張って機会の提供は怠らないタイプ看板持ち


そんなSちゃんに6ヶ月何やってた?と聞いたら、

絵本を読むのと、リングカードとフラッシュカードを結構やってたとのことあんぐり


使っていたものが良さそうだったので、

さっそく真似っこして購入し、3日程使ってみたのでレポ鉛筆


①クモン くだものやさいカードりんご

いわゆるフラッシュカードです!

カードがちょうど良い大きさで、絵がリアルなのがとても良い気づき

モンテでも本物を見せるのが大事なので、スーパーの野菜くだものは見せてはいるものの、偏りがあるので、フラッシュカードでカバーできると良いかもルンルン

ちなみに31枚なので2分もかからないうちに終わるので、絵本読むの苦手勢な旦那がこれだとやれる!と毎日旦那もやってくれてますキラキラ


1日2分位だと気負わず、絵本読むの飽きたタイミングで気分転換にできるのも◎

おチビさんも絵本よりこっちの方が集中してくれるし、面白いのか終始にっこりしてますほんわか


他にも動物、こん虫カードとかもありましたちょうちょ



以前某幼児塾のフラッシュカード見たら数万で買えない、、と思ったので、これはひとセット2,000円程で絵本1.2冊分と考えると手が出しやすい目がハート


こんな感じで一枚一枚に説明が入ってるので、大きくなってからも使えそうキラキラ


これは、買って大正解でした!


②リングカード あいうえお鳥

こちらは大きなイラスト単語帳みたいな感じで、

絵はイラストチックチューリップ

五十音にそって色々な単語が出てくるので、あいうえおの勉強にも◎

フラッシュカードは分野が限定されますが、こちらは広い範囲で単語がでてくるのと、めくると【あひる】みたいに大きくひらがなで文字が書かれているので、絵とセットでひらがなを目にするのは良いのかも✨

少し大きめですが、持ち運びもできるサイズです!


どっちも買って良かったですが、おチビさんはどちらかと言うとフラッシュカードの方が食いつきがよかったです気づき


用途にもよりますが、どちらか一つだけ買うならフラッシュカードの方が良いかも指差し笑い


みんな色々やってるんだなぁ、!

おチビさんは最近より自我が出てきて、欲しいものが手に入らないと泣くように不安

フラッシュカードをカミカミするのも好きなようで、一旦好きなようにカミカミさせるのですが、もう良いかなのタイミングで回収するとギャン泣き、再び渡すとカミカミよだれ


そばを離れると泣くようにもなったし、生理的欲求のみだったところから、◯◯やりたい!さみしい!などの自我が出てきて成長を感じます看板持ち

比例して子育てはますます大変になりますよね、、