離乳食の進捗は、?
早いもので離乳食をはじめて3週間が経ちました
ただ実家帰省の行き帰りにあげれてなかったり、アレルギー疑惑の時に新しい食材をストップしたりしているので、実質2週間位の進捗かな
焦らずゆっくりやりたいと思います
食べれるようになったものは、10倍粥、にんじん、りんご、かぼちゃ、お豆腐
にんじんは、甘い人参は笑顔で食べるが、青臭い人参は渋い顔して食べる、、、
もう味の違いがわかるのはすごい
ブレンダーが活用しきれない病
うたまるの本どおりに作ろうとすると本当に7日分でも少量なので、ブレンダーが使えない
洗うのも面倒だし、結局使い慣れてしまったコンビの離乳食ナビゲートをずっとを使ってます
ブレンダーは、離乳食で使う前に離乳食で余った食材たちで野菜ポタージュを作ってみたのですが、ブラウンのマルチ7の威力すごい
秒で液状になって、これまでミキサーしか使ったことない私は驚いた、、、こりゃ楽だ
やはりパワーはとても凄かったです!
来週位から10倍粥の量も増えるし、ついに使えるかも
歯磨き問題
離乳食開始と同時位に、前歯が一本生えてきたおチビさん
じみーに少しずつ伸びてきました
歯磨きについての疑問を、
助産師さんに聞いてみました
まずはガーゼでケアでよいのか?
→前歯が生え始めた今の時期は、指に清潔なガーゼを巻きつけたり、綿棒を使ったりして、まずは口の中を触れられることに慣れて貰うでOK
歯磨きのタイミングは?
→理想は、、
・離乳食が始まったら毎食後と、
・特に寝ている間は唾液の分泌量が減り、むし歯の原因菌が増えやすいので寝る前
に、習慣化できると良い
難しい場合は、少し時間が経ってからでも良いので、赤ちゃん機嫌と私の心身に余裕がある時でも大丈夫!
慣れてきたら、(遅くとも上下とも前歯が揃うタイミング頃までには)ヘッドが小さい乳児用の歯ブラシで歯に数回触れてみる。
出来そうだったら少しずつ磨く時間を延ばし、最終的な目標は歯1本5秒くらい
とのことで、結局毎食後ふきふきしても吐き戻して意味ない、、、となっているので、離乳食後と寝る前+隙を見てガーゼでふきふき
↑を使ってますが、おチビさんは全然嫌がらず良い感じです
あとは、歯磨きの練習がてら買ってみたピジョンの乳歯ブラシが大ヒット
かみかみおもちゃ感覚なのか、渡すとしっかり片手で持って嬉しそうにかみかみしてます
ただ流石に自分じゃ前歯は磨けないのでw、ずっと奥歯でかみかみしてますが歯ブラシの練習には◎
歯ブラシを口の中に入れすぎないようにする、安心グリップもついているし、おすすめアイテムです!