ミルク大好き、おチビさんの大ピンチ
一昨日の夜の出来事です、!
ミルクを飲んだ後、口周りや首が急にこんな感じに
あと目の周りも赤い、、、
機嫌は良く、熱も嘔吐もなし、呼吸も大丈夫そうですが、見る限りアレルギー!?な発疹。。
夜だったのと他の重篤な症状はなさそうだったので、一旦24時間オンライン相談で小児科の先生へメール相談
ありがたいことにその日のうちにお返事を頂きました
・朝の離乳食(かぼちゃ)のアレルギーという可能性はあるか?
→発疹の出現まで10時間程度経過しており、食物アレルギーの場合、多くは30分以内、長くても2時間以内に湿疹が出現するため、可能性は低い
・受診の目安
→発疹がひどく広がってきたり、赤みが強い、目や口の粘膜にただれがある場合、咳などで呼吸が苦しそう、非常に不機嫌で哺乳もままならないというような場合は救急受診。
そうではないが、湿疹が続く場合は明日受診が良い。
とのことで、様子を見ていたら2時間ほどで発疹はひいて一安心
していたら、、、
翌日もミルク後同じ箇所に発疹が、
ただ、同じように元気だし、2時間たたないうちに治る、、、、、
そして何よりいつものかかりつけ医はお盆休み
新しい病院に飛び込むか迷い、再びオンライン相談、!
・ミルクアレルギーの可能性はあるか?
→一般的には、今まで問題なく飲んでいた粉ミルクで急にアレルギー反応が出ることはまれ。
ただ可能性として、軽症の乳のアレルギーが元々あって、量を増やしたり、体調が優れないときに出ることはある
ミルクアレルギー以外の可能性としては、
・荒れた皮膚に、くり返し乳がつくことでアレルギーになってしまう経皮感作
or
・ミルクやよだれによる接触性皮膚炎
・通院の目安
→ミルクを飲んでも出たり出なかったりするのであれば経皮感作、接触性皮膚炎の可能性あり。
明らかにミルクを飲む度に体に発疹が出るということであれば、やはりアレルギーを否定できない為、一度、早めに小児科を受診した方がよい。
一応、乳アレルギーだった場合は限界量を超えると重度のアレルギー症状がでる可能性がある為、受診するまでは量を少し抑えめにした方が良い。
とのこと。
もともと吐き戻しの件で大学病院行ったときも、ミルクアレルギーは完全に否定出来ないが、体重増えてるし吐き戻し以外は問題ないから検査しなくてOKと言われていただけに、軽傷のミルクアレルギー説ありそう
で、今日発疹でたら病院行くぞと思っていたら、
今日はなんともないおチビさん、、
一旦安心しつつ、疲れてないから症状でてないのか、アレルギー以外の発疹なのか謎のままです
次発疹でたら、必ず通院しよう、!
離乳食進める中で、ちょっとドキッとした出来事でした