​子どもセンターへ

企業主導型保育園はチェックしつつ、認可保育園の方もそろそろ本格的に保活を始めようと、まずは予約して最寄りの子どもセンターで保活相談してきました看板持ち


面談前に区のHPや資料、保活の進め方などをまとめたサイトなどをざっと見て、レベル10位で面談に臨みました!


30分の面談でしたが、

結果、めちゃくちゃ行って良かったニコニコ飛び出すハート


住んでる地域や区によって違うと思いますが、今日聞いたことを備忘録がてらまとめてみました指差し


鉛筆点数

我が家は42点

→基本42点の人がほとんど。

※同点の場合は1日でも長く区に住んでいる人が優先的に振り分け

※3歳から転園でも良いなら、小規模保育園に応募すれば当選確率はかなり高い


鉛筆認可保育料

→認可も小規模保育園も同じ金額(所得変動)

→認可外保育園は園ごとに異なる

→認可より認可外が安くなる場合、特に区からの補助なし


鉛筆申し込み期日と一次発表

→まだ未発表だが、一般的には毎年11月末まで

→ 応募資料は今年版を10月に貰いに行くか、自分でダウンロード

→1月末発表、全落ちの場合は希望園変更ないのであれば追加手続きなしで、二次応募枠へスライド

→二次も全落ちしたら、子どもセンターで相談しながら斡旋


鉛筆応募数上限

→ 認可保育園は第6希望まで、小規模園は応募上限なし


鉛筆認可外園の保活

→随時応募だが、基本認可の結果発表後に募集を開始するところが多い感じ

←随時見学して、枠を保育園ごとに確認


てな感じで進め方かなり理解できました昇天キラキラ


今日教えて貰って1番よかったことは、、

おチビさん早生まれなので、育休は2月18日まで

保育園には2月の途中入園でなく、4月から入れたいので、育休延長手続きが必要びっくりマーク

となると認可保育園の落選通知が必要なので、2月の途中入園申し込みを4月分と一緒にする必要があること!


落選通知が必要なのは知ってたけど、4月の方ので良いと思ってたから、教えて貰って本当に良かった不安キラキラ

しかもその場合応募締切11月中旬までだし、!


あやうく勤務しながら保育園にも入れられず、1ヶ月半耐え忍ぶことになるとこだった絶望


​子どもセンターへ行って感じたこと

やはり認可に入れるなら保育料べらぼうに高い悲しい

年間で換算すると結構な額だし、それを2年かぁ、!


それで良い園に入れるなら全然良いんだけど、人気の園の去年の倍率みたらえぐかったので、人気のところは全部落選してちょっと遠い第5.6希望の園に決まって良い方なのがなぁ、、、絶望


認可外保育園も視野に入れるぞと思っていたら、我が区ほとんどなくて、最寄駅と隣の駅に1園ずつのみ、、、アセアセ

しかも最寄りの園の方は保育料13万/月、、よりえぐい不安


企業主導型保育園になんとか受かることを祈りつつ、一旦は認可も応募して、認可外も少し遠いところも含め見てみて決めるになりそうです、!


ちなみに第一希望の企業主導型保育園に電話してみたら、0歳児枠が全員スライドしたら、1歳児枠はないようで、空きが出たら応募している家庭より選考して案内だそうな、不安アセアセ

しかも基本ギリギリにならないと分からないらしく、、見学と応募はするけど無理そうだなぁ、、選考基準も気になる煽り


一応待機児童は0なので、金額覚悟して選ばなければどこかの園には入れそうな感じでした!

3歳からは幼稚園に入れてもよいなぁとうっすら思ってるので、転園も視野に入れて保活するか凝視