​シフト育児に偏りが、、

最近おチビさんは、19時頃から寝て0時頃までにミルクで一回起き、即寝で朝の6時までは爆睡、6時からお昼の12時まではどこかで1時間〜1時間半程寝るという感じです指差し


おチビさんが夜まとまって寝てくれるのは喜ばしいキラキラのですが、シフト負担格差が、、、


旦那 0時〜6時担当

→おチビさんが一度も起きないので寝てる。

その後シフト交代で6時〜お昼前までもずっと寝てるので、基本何もせずにただ9時間以上寝てる人に、、、、真顔


私 6時〜12時担当

→0時からの睡眠タイムは眠いのに覚醒し、夜中々寝付けず結果、4.5時間睡眠アセアセ

朝6時に起きるとおチビさんも起き出すのと、おチビさんが寝た隙に家事もしているので、合間寝もできず、、、、


あれ?なんかシフトに格差ない??

というか旦那、めちゃくちゃ寝てるだけやんむかつき


旦那はシフト通りにやってるだけだし私が寝付けないのは私のせいなので、イラつかれる筋合いはないんだけど、めちゃくちゃ寝てる旦那が羨ましいし、寝不足の私とのテンションの差が激しくて、旦那のテンションの高さについイラっとしてしまう、、むかつきむかつきむかつき


午後の私の自由時間タイムや夕飯の買い物や家事してるときは見てくれるから良いんですが、睡眠格差と担当時間の育児格差にイラっと不安

お昼寝出来たらいいんですが、眠いのにお昼寝れない病なんですよね、、、魂が抜ける


これはシフトアップデートの頃合いか!?


とりあえず、旦那シフトを0時-7時にして貰おうかな、!


ちょっくら旦那に打診してみよう知らんぷり

6時から7時にあと1時間寝れるとだいぶありがたい看板持ち


​膀胱炎でした

頻尿で病院に行ったら、やはり膀胱炎でしたネガティブネガティブネガティブ

2週間も我慢せずにさっさと病院行けばよかった、!


産後は寝不足や抵抗力が弱ってたり、育児でトイレ我慢したりで膀胱炎になる人多いんだそうなアセアセ

時間薬がトラウマすぎるのでw、とりあえず薬で治る病気でよかった、!


もはやあんまり意味ないかもだけど、病院行く前に頻尿にはクランベリージュースが良いと聞いて、クランベリー原液みたいなドリンクを購入指差し

めちゃくちゃ酸っぱいし、えぐみもありますがなんか体に良い感はある!!w

せっかくなので飲んでみたいと思いますひらめき