吐き戻しに変化があり心配
新生児の頃はゲップが中々出ず吐き戻していたのですが、生後1週間頃からおチビさんも私もゲップさせる、するが上達し、それでもたらーと吐いたり、こぽっと10ml〜20ml吐いたり。
検診の際に小児科の先生に相談したのですが、新生児のその量の吐き戻しはある、体重増加も問題ないし、ミルク飲みが良いのであれば大丈夫とのこと。
生後1ヶ月頃までは30〜40g/日体重も増えていたし、ミルク飲みもよく、熱もなく顔色も良い![]()
吐瀉物やうんちおしっこの回数も特に異常なしなので、こまめにゲップさせたり、しばらくだっこして横向きで寝かせたりと工夫する他は特に心配はしていませんでした![]()
ただ、ここ2週間は吐き戻しの回数も増え、
一番心配なのはごぽっと量を吐き戻すようになったこと![]()
ミルクの量や回数は増やしておらず、、、
これまではミルク後はご機嫌なことがほとんどでしたが、ミルクを飲み終わりゲップさせようとすると泣いたり、その後ゲップし抱っこで落ち着かせてから頭を高くして寝かせても、ぐずって泣いてごぽっと吐くように。。。
吐いた後はケロっとしたり、寝ることが多々。
変わらずずっとミルク飲みは良いので、毎回ミルクは100ml飲む、、
ゲップのときに泣くようになったのは首が徐々に座り始めて?以前のようにゲップの体制をとるのが難しくなったのでそのせいかな?と思って様子を見ていました、!
が、こんなに吐き戻して体重や栄養大丈夫なんだろうかと4/11日に4/4ぶりに体重を測ったところ
4.7kgが4.8kgに。
増えてはいるものの、14g/日と体重が以前より伸び悩んでいるし、1日の体重増加量平均は30g。体重増加が1日平均15g以下の場合は体重増加不良の可能性ありとのこと![]()
これまでは大丈夫かなと思っていましたが、体重増加が伸び悩んでいるなら胃食道逆流症や、幽門部き狭搾取窄症の可能性もあるのでは?と心配になり、
小児科オンラインのメール相談で小児科の先生に相談したら、一度小児科を受診した方がよいかもとのこと![]()
![]()
![]()
最寄りの小児科で19日が予防接種の予約をしていてその時に診て貰えるか相談しようと思ってましたが、月曜に診て貰おうと思います![]()
朝もごぽっと吐き戻し、今はすやすやと寝ていますが、何もないことを祈ります、、、!
