中毒性の高い曲でふれあい遊び
1ヶ月検診後あたりからおチビさんが機嫌良くおにてる時にふれあい遊びデビュー![]()
今のところ曲数は増やさずにこの5曲で遊んでいますが、
おチビさんよりも私の方に中毒性高い![]()
おふねの歌とぞうきんの歌がふれあい遊び後も脳内でエンドレスリピート![]()
![]()
![]()
つい口ずさんでしまうww
ちなみにやられてるおチビさんはぽかーんとしていますw
でもやられてる姿はとても可愛い![]()
![]()
首すわりトレーニング
フラットなベッドに寝かせるとおチビさん、首座る前に果敢に寝返り?の練習をしだすので、うつ伏せ練習を開始![]()
↑が分かりやすかったのでマネしてます!
おチビさん、初めてのうつ伏せ大パニックにならないか心配でしたが、これも果敢に首を持ち上げてくれていい感じ![]()
とはいえまだ1日1回の数回しかやっていないので、1回あたりは様子見つつ1分位で終了にしています!
どの位やるのが良いんだろ???
注視と追視
1ヶ月過ぎてからなんとなーくじーっと顔を見てくれ目が合ってるのかな?どうだろう?という感じだったので、妊娠中から色々と見てるHISAKOさんの実演動画を参考に追視やってみました!
同じようにやってみたら一往復追視できた、!
でも2往復目やろうとするともう飽きて明後日の方向向いちゃいます![]()
この辺りは個人差大きいだろうし、今のところはこれでヨシとしよう![]()
最近のおチビさん
前より表情が豊かになって人間らしくなってきたよねと妹と話してます笑
まだ社会的微笑だろうけど、笑顔も増えてきた![]()
![]()
私より母があやした方が笑う率高いw
まだまだぐずぐずしてる時間も多いですが、最近夜中は全然ぐずらずミルク後すんなり寝てくれたり、4時間まとまって寝てくれ、7時に起きてみたいな少しずつおチビさんのルーティンが出来てきてるような
???
まぁでもまだ1ヶ月半なので、気まぐれかもしれません![]()
赤ちゃんの発達スピードや個性って本当に十人十色だと思うので、ついつい一般的に、平均的に、と比べて出来ないことを心配したり、おかしい?と思ったことをネットで調べて不安になっちゃうのですが、、、
出来ないことはサポートはしつつ個性として気長に構えたり、成長得意を伸ばしてあげたり、出来るようになったことに目を向け一緒に喜べる育児をしていきたいなーと思う今日この頃![]()
(とはいっても心配性な性格だから難しいけど、努力はしたい、!)
