​里帰りから戻る計画を立て始めた


12月末から実家にいますが、4月半ばには東京に戻る予定だったので、実家にいるのもあと1ヶ月ちょっと。


旦那と話し、旦那の育休すぐ12日に東京に戻ることにしましたにっこり


問題は生後2ヶ月のおチビさんを連れての長距離移動。。。

里帰りする前からここが大丈夫かが1番心配だったんですアセアセ


私が帰省するときも、家から空港まで車で2時間弱、飛行機で羽田まで1時間45分、空港から家まで電車をいくつか乗り継ぎ1時間、、、大人でも疲れる移動ネガティブネガティブネガティブ


移動手段候補は車、新幹線、飛行機とありますが、車は2人ともペーパードライバー&そもそも何十時間もかかるし却下アセアセ


新幹線か飛行機を迷いましたが、新幹線6時間も中々現実的ではないし感染も怖いので、飛行機にすることに、!


家から空港までを車、熊本から羽田まで飛行機、羽田から自宅までは定額タクシーで帰ることになりました飛行機


定額タクシー初めて利用しますが、料金こんな感じでした指差し

まぁ高いは高いけど、おチビさん連れての山手線とか新宿駅乗り換えとか、帰宅ラッシュの満員電車とか恐ろしすぎる、、、、、



それでも休憩入れながら移動するとしても結構長旅だし、平日の人が1番少なそうな時間の飛行機を取ったけどおチビさんギャン泣きで一緒に飛行機に乗っている方に迷惑かけないかもとても心配、不安


おしゃぶりやミルク持っていくけど、飛行機の耳抜きとかもおチビさん大丈夫だろうか、、、


旦那も東京から熊本に一度来て、熊本から東京の道中付き添ってくれるのですが、本当に大冒険になる予感しかない、、、

里帰り先が遠いと、帰りが本当に大変ですよね悲しい


おチビさんに可能な限り負担をかけないように、周りの人に迷惑をかけないように、今からシュミレーションして臨みたいと思います、!


東京帰ってからも、1からおチビさんスペースを作ったり、環境が変わっておチビさんを新しい環境に慣らすのも、夫婦で育児スタートなので軌道にのせるのも大変だろうな、、、、、でも早く東京に帰りたい気持ちもある。。。


旦那と帰る計画を立ててるときのたわいもないやりとり↓


サムネイル

​4/12で飛行機取っちゃってよいの?
やっぱもっと早く東京帰りたいってならない?



その可能性はすでにあるw
けど我慢する

サムネイル




サムネイル
既にあるんだw



こっちだと産前からずっと家に引き篭もりっきりだから、早く東京帰ってカフェに行きたい!!!!!

サムネイル



サムネイル
戻ったら全力でカフェ行っておいで!w


東京帰りたい理由、、、兎にも角にもカフェ行きたいから爆笑


オシャレなカフェじゃないんです、チェーン店のカフェに行きたい!笑


田舎だと最寄りのカフェまで1時間、、、。

しかもそこまで行ってもタリーズもドトールもないよw


なんだろ、カフェで1人でまったりするのが最高に気分転換になるんですよねぇ、、カフェを求めているからやっぱり早く東京に帰りたい、!


でも今3人で回してる育児が旦那と2人になって戦力が減り、旦那はこれから1から覚える段階だし、帰ったら帰ったで実家帰りたいとなるのかも魂が抜ける