​育児の救世主、現る

出産後、毎日夜泣きとの戦いだったのですが、ここに来て希望の光りが、、ニコニコキラキラ


救世主その1 Cカーブベッド

迷いましたが、少しでも夜泣きの助けになればと購入したところ、、、、


神アイテムだった昇天キラキラキラキラキラキラ


いつもは22時くらいから、朝方まで抱っこして歩かないとギャン泣きだったところから、昨夜はお腹空いた泣き以外は、 1度もギャン泣きせず凝視!?!?

お腹空いた泣き→うとうと→ベッドに置く→即寝で、授乳タイム以外はずーっと寝てくれるようになりました凝視キラキラキラキラキラキラキラキラ


本当に我が子なのかって位、違う、、、

本当にフラットなベッドに寝るのが死ぬほど嫌だったんだろうな真顔


とは言えまだ1日でたまたまかもしれないので、引き続き使って様子見てみます看板持ち


救世主その2 妹

妹は専ら家事担当かなぁと思っていたら、おチビさんを可愛がってくれて、率先して覚えたいからとオムツ変えや授乳をしてくれたり、お願いしていないのに哺乳瓶洗浄してくれたり、、、神キラキラ

何より、22時から3時までの夜間の見守りを変わってくれて、お姉ちゃん見とくから寝ときなよと、、、


我が妹、メシア!!!

旦那より、母より力強い助っ人すぎて悲しい


妹のおかげで昨日は5時間位寝れました、ありがたい愛

妹のおチビさん熱が冷めないことを祈りたい、!


ちなみに母は里帰り初日「おチビちゃんの為に、頑張るからね!」と高らかに宣言していたのに、テンション高く可愛いね抱っこをしたのち、腰痛いと早々に妹に託し、自室に篭る。。

全然部屋から出てこず、我々がご飯を食べているときに抱っこする位でその他は何もせず、、、、、むかつき


2日そんな感じだったので、赤ちゃんの見守り1.2時間だけでも協力して欲しいとお願いしたところ「だって出る幕なさそうだったんだもん」とのこと。


いや出る幕というか、部屋から出て来ないから何もお願いできないでしょーよ。。。


そんな母には、とりあえず夜の時間で2時間見守りを任命。またおチビさんの前で「おばあちゃん、頑張ります〜!」と宣言していました。

宣言だけは一丁前なんだよなぁ、、、真顔


(余談ですが母が赤ちゃんを抱っこしてあやす時、延々とあほい、あほい!という独特なかけ声をしながらあやすのめちゃくちゃ気になる、、やめてとも言えないし、、、夢に出てきそう)


そして旦那は日曜お昼の新幹線で東京へと帰って行きました、魂が抜ける


頼みの綱は妹、、、、

母への愚痴も多めですがw、1人で子育てじゃないだけ有難いですよねネガティブキラキラ