実際に出産してみて、事前に用意した陣痛&入院バックの中身いるいらないをまとめてみましたにっこり

陣痛バックいるいらない


あって良かった昇天

テニスボール

ホッカイロ

ストロー


→王道グッズは、無痛分娩でもやはりあるとよかったですキラキラ

麻酔が効くまでのタイムラグがあるので、テニスボール、ホッカイロなどは無痛分娩に切り替えてからも重宝


なんとも言えない魂が抜ける

ウィダーinゼリー、カロリーメイト、お菓子


→食べ物系は陣痛中全く食べる気が起きないwというか、痛みが引いているときも呼吸に精一杯で食べ物を食べれる余裕が一切ないネガティブ

でもお産は体力勝負なので、食べる食べないは置いておいて持っていった方が良いと思います!


いらなかった真顔

リップ

タオル

汗拭きシート


→汗拭きは病院からホットタオル貰えたし、病院にもタオルあったし、LDR室も空調は赤ちゃんに適した温度湿度調整されており、思いの外乾燥せず、全く出番なくw


(書類系は割愛)


​入院バックいるいらない


パジャマやタオル、スリッパ、アメニティ、授乳&円座クッション、筆記用具、入院中の赤ちゃんの下着類などはある病院だったのでそのあたりは割愛。


あって良かった昇天

産褥ショーツ

骨盤ガードル、着圧ソックス

メガネ

ホットアイマスク 

赤ちゃんの単肌着、コンビ肌着

赤ちゃん用爪切り

フォトグッズ 

夜用ナプキン

母乳パッド


→病院から3枚貰えたけど追加で2枚持って行って良かった産褥ショーツ。毎日先生の内診があるので入院中は毎日産褥ショーツでした。

骨盤ガードルもですが、産後はむくむので着圧ソックスも必須凝視


なんとも言えない魂が抜ける

セレモニードレス、おくるみ

授乳ブラ


→セレモニードレスを持って行って着せたものの、退院日当日はバタバタして、1.2枚写真を撮って終わりw

可愛かったけど普通のお洋服のがむしろチャイルドシート乗せやすかったw

実家帰ってからもバタバタしてゆっくり写真も撮れずネガティブ

お宮参りで着せようと思います、!

授乳ブラは私は普通のブラトップで事足りたので1枚持って行ったけど、使いませんでしたw


いらなかった真顔

S字フック

カーディガン

もこもこ靴下

乳頭保護クリームピュアレーン

延長コード

除菌シート

抱っこ紐

ベビーローション


→この辺りは病院の環境によると思いますが、S時フックかける柵がなかったり、病院に延長コード&除菌グッズ&カーディガンあったりでいらなかった。。

ベビーローションもいつ使えば???となったし、もこもこ靴下も着圧ソックスに出番取られましたw

母乳も思いの外出ましたが、乳首は無事だったのでむしろ母乳パットが必要だった、!


​1番持って行って良かったもの

圧倒的No. 1は、、、


抱き枕凝視


→当初リストになかったけれど、某助産師さんのYouTubeで、抱き枕とか家で使っている慣れ親しんだアイテムを持っていくとリラックススイッチが入って良いとのことで、助産師さんに病室やLDR室に持ち込めるか聞いたところ持ち込めるとのことで、急遽家から持ってきてもらいましたニコニコ飛び出すハート


結果、どちらかと言うと入院中とてもあってよかった昇天キラキラ


おチビさん夜泣きで夜ほとんど寝れませんでしたが、抱き枕で横になるだけでも癒されましたおひつじ座


抱き枕じゃなくても普段自分が慣れ親しんでいるリラックスグッズを持っていくと良いかもですラブラブ